(春日大社 万葉植物園のフジ 2014年)
花組芝居『 「花たち女たち」 夢たちver. 』
花組芝居の 「花たち女たち」を見たよ☆
原作は有吉佐和子
私の好きな植本潤さんが主役だよ☆
大変おもしろかったよ。
花組芝居ってほとんどは東京公演。
なので、テレビで見る事ができるのはうれしいよ。
「花たち女たち」が始まる前に加納幸和さんがツーバージョンの「花たち女たち」についてお話をされていたよ。
「うんうん!ほんとだね☆」
と、納得したよ。
データーは衛生劇場▼
本編尺:160分
製作年:2010年
原作:有吉佐和子
脚本:飯島早苗
演出:加納幸和
出演:花組芝居
世界的にも評価の高い人気劇団「花組芝居」の絢爛豪華な舞台
絢爛たる花柳界を舞台に、二人の女の波乱の人生模様を描く
上演時「恋たち」チームと「夢たち」チームの2バージョンが上演された
今回はリクエストが届いていた「夢たち」verを放送!
2010年11月7日(日)~11月14日(日) 新宿スペースゼロ
(イラン ウルミエ湖にて)
私事で申し訳ございません^^
先日、歌舞伎のチケットを昼夜分予約致しました。
今年初めての劇場での歌舞伎となります。
好きなお席を選ぶ事ができました。
好きな役者、好きな演目がいっぱいです。
あとは、お舞台を待つばかりです。
今回は昼夜共に家族といっしょです。
歌舞伎観劇感無量☆
歌舞伎感激感無量☆
大阪松竹座
関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回
七月大歌舞伎
平成26年7月3日(木)~27日(日)
昼の部
一、天保遊侠録(てんぽうゆうきょうろく)
勝小吉 橋之助
坂本屋の八重次 孝太郎
松坂庄之助 国 生
芸者茶良吉 児太郎
大久保上野介 市 蔵
中臈阿茶の局 秀太郎
吉野山雪の故事
二、女夫狐(めおとぎつね)
又五郎実は塚本狐 翫 雀
楠帯刀正行 菊之助
弁内侍実は千枝狐 扇 雀
菅原伝授手習鑑
三、寺子屋(てらこや)
舎人松王丸 仁左衛門
松王女房千代 時 蔵
源蔵女房戸浪 菊之助
涎くり与太郎 国 生
春藤玄蕃 市 蔵
武部源蔵 橋之助
御台園生の前 秀太郎
夜の部
伊賀越道中双六
一、沼津(ぬまづ)
呉服屋十兵衛 藤十郎
お米 扇 雀
池添孫八 進之介
雲助平作 翫 雀
二、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)
山蔭右京 仁左衛門
太郎冠者 橋之助
侍女千枝 梅 枝
同 小枝 児太郎
奥方玉の井 翫 雀
三、真景累ヶ淵(しんけいかさねがふち)
豊志賀の死
豊志賀 時 蔵
お久 梅 枝
噺家さん蝶 萬太郎
勘蔵 竹三郎
新吉 菊之助
四、女伊達(おんなだて)
女伊達木崎のお秀 孝太郎
男伊達淀川の千蔵 萬太郎
同 中之島鳴平 国 生
私事で申し訳ございません^^
先日、歌舞伎のチケットを昼夜分予約致しました。
今年初めての劇場での歌舞伎となります。
好きなお席を選ぶ事ができました。
好きな役者、好きな演目がいっぱいです。
あとは、お舞台を待つばかりです。
今回は昼夜共に家族といっしょです。
歌舞伎観劇感無量☆
歌舞伎感激感無量☆
大阪松竹座
関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回
七月大歌舞伎
平成26年7月3日(木)~27日(日)
昼の部
一、天保遊侠録(てんぽうゆうきょうろく)
勝小吉 橋之助
坂本屋の八重次 孝太郎
松坂庄之助 国 生
芸者茶良吉 児太郎
大久保上野介 市 蔵
中臈阿茶の局 秀太郎
吉野山雪の故事
二、女夫狐(めおとぎつね)
又五郎実は塚本狐 翫 雀
楠帯刀正行 菊之助
弁内侍実は千枝狐 扇 雀
菅原伝授手習鑑
三、寺子屋(てらこや)
舎人松王丸 仁左衛門
松王女房千代 時 蔵
源蔵女房戸浪 菊之助
涎くり与太郎 国 生
春藤玄蕃 市 蔵
武部源蔵 橋之助
御台園生の前 秀太郎
夜の部
伊賀越道中双六
一、沼津(ぬまづ)
呉服屋十兵衛 藤十郎
お米 扇 雀
池添孫八 進之介
雲助平作 翫 雀
二、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)
山蔭右京 仁左衛門
太郎冠者 橋之助
侍女千枝 梅 枝
同 小枝 児太郎
奥方玉の井 翫 雀
三、真景累ヶ淵(しんけいかさねがふち)
豊志賀の死
豊志賀 時 蔵
お久 梅 枝
噺家さん蝶 萬太郎
勘蔵 竹三郎
新吉 菊之助
四、女伊達(おんなだて)
女伊達木崎のお秀 孝太郎
男伊達淀川の千蔵 萬太郎
同 中之島鳴平 国 生
『 第37回「俳優祭」』 2014年3月27日(木) 歌舞伎座
一、舞踊二題
『六歌仙容彩』(ろっかせんすがたのいろどり)
「遍照」遍照:松緑 小町:芝雀
「文屋」文屋:勘九郎
「業平」業平:菊之助 小町:七之助
「喜撰」喜撰:染五郎 お梶:時蔵
「黒主」黒主:海老蔵 小町:玉三郎
素踊『楠公』(なんこう)
又五郎 橋之助 扇雀 孝太郎 錦之助ほか若手俳優出演
二、模擬店
三、『鈴ヶ森錦繍雲駕』(すずがもりにしきのくもかご)
権八:金太郎 幡随長兵衛:藤間大河
雲助:菊五郎 吉右衛門 梅玉 幸四郎 左團次 魁春 三津五郎 彦三郎
東蔵 歌六 團蔵 秀太郎 水谷八重子 波乃久里子ほか幹部俳優
フィナーレ
データーは歌舞伎美人
歌舞伎美人からご案内を頂いてみたいと思っていた『 第37回「俳優祭」』をテレビで見る事ができました。
『六歌仙容彩』や『鈴ヶ森錦繍雲駕』を拝見させて頂き、次の時代もまたその後までも歌舞伎は続き親しまれて行く伝統芸能の一つであると実感致す事ができ、うれしく思いました。
そういった意味でも、権八役の金太郎さん、幡随長兵衛役の藤間大河さんの基本に忠実で前向きに取り組まれるお姿は、歌舞伎の希望にさえ感じたわたくしです。
『上州土産百両首』
本編尺:122分
製作年:2014年
出演:市川猿之助 坂東巳之助 上村吉弥 中村梅丸 市川寿猿 中村亀鶴 市川男女蔵 市川門之助
(2014年/平成26年1月・浅草公会堂)
データーは衛生劇場
映画『ダーク・シャドウ』
映画『ダーク・シャドウ』を見たよ。
時代はいきなり、1752年から1972年だものね^^
1972年
T・REXのマーク・ボランのLPジャケットあり、アリス・クーパーあり。
おまけに男の子の名前が、デヴィッド!だものね☆
うひゃひゃうひょひょ!というくらいに、
1970年しょっぱなの
グラムロックが満載だったよ。
映画『ダーク・シャドウ』はあちこちに絵画がちりばめてあったよ。
筋書きも楽しめて、ジョニー・デップもカッコ良くって、わたくし的には満足したよ。
ところで…
以前から時々ジョニー・デップとマーク・ボランのイメージが重複してたんだけれど、これって、私だけ?
みなさま
見て下さって、ありがとうございます☆
2012年
アメリカ
スタッフ
監督 ティム・バートン
脚本 セス・グラハム=スミス
原案 ジョン・オーガスト 、 セス・グラハム=スミス
美術 リック・ヘインリックス
音楽 ダニー・エルフマン
衣裳デザイン コリーン・アトウッド
キャスト
バーナバス・コリンズ ジョニー・デップ
アンジェリーク・ボーチャード エヴァ・グリーン
エリザベス・コリンズ・ストッダード ミシェル・ファイファー
本人 アリス・クーパー
フジ
5月連休明け
春日大社の万葉植物園の藤を楽しむ事ができました。
今年は例年より少し遅く、5月の連休明け。
藤の花は見頃を少し過ぎた時分でした。
花の香りに包まれ、ベンチに座り、ゆっくりとしたひとときを過ごす事ができました。
2014年5月
春日大社 万葉植物園
みなさま
見て下さいまして、ありがとうございます。
春日大社 平成27年 28年 第60式年御造替(ごぞうたい)
【造替】とは
社寺などの建物をつくりかえること。 (goo辞典)
日大社
御本殿
朱の柱
白い壁
自然の桧皮(ひわだ)
社殿
20年に1度、御本殿以下の諸社殿を建て替える、式年造替が連綿と行われてきた。
来る平成27年は、創建以来第60回目のご造替にあたる。
国宝の御本殿4棟、10棟の文化財建造物の保存修理や史跡境内の保存整備、その他
史跡春日大社境内の整備
御本殿の脇塀に描かれた絵馬板の保存修理(20年毎に新調)
八足案などの祭器具類
桧皮屋根が葺き替え
国宝の御本殿をはじめ、中門(ちゅうもん)、御廊(おろう)、移殿(うつしどの)、幣殿(へいでん)、直会殿(なおらいでん)、ほか10棟に及ぶ
重要文化財指定建造物の保存修理
摂社・末社の修理
参道を含む史跡境内の整備
調度品並びに祭器具の調製
遷座祭以下諸祭典の執行
式年造替事業の宣揚
奉祝行事の実施
その他式年造替に伴う事業
今次の御造替で、修理が急がれる建物群
このように度々訪れる春日大社さんには、こゝろばかりではございますが、ご奉賛をさせて頂きたいと思います。
みなさま、
見て下さいましてありがとうございます。
春日大社 車舎(くるまやどり) 重要文化財 貞観元年(859)創建 (3景)
奈良県奈良市春日野町にある春日大社・車舎
二の鳥居の手前
檜皮葺き
いわゆる車庫で春日祭や御幸・勅使参向の際、牛車などの乗物を入れた建物だと伝えられている。
これ以東の車馬の乗り入れは禁じられている。
現在の車舎(くるまやどり)は、第60次式年造替での御屋根葺替え工事が施されました。
2014年 奈良 春日大社
みなさま
見て頂いて、ありがとうございます
五月の連休明けに春日大社へ行きました。
あら!っと思って下さる方もいらっしゃるかもしれません。
そうなのです。
今年の連休は忙しく、万葉植物園「舞楽」の行われる五月五日(こどもの日)に訪れる事ができませんでした。
春日大社の砂ずりの藤はほぼ終わっておりました。
春日大社の背景にそびえる山の藤は、咲いておりました。
万葉植物園の藤は少し遅くはございましたが、九尺(藤の種類)など咲いておりました。
万葉植物園の藤の様子も記録したいと思います。
今年も春日大社の藤を楽しむ事ができ、喜んでおります。
2014年5月連休明け
みなさま
見て下さいまして、ありがとう
(金戒光明寺 京都)
72: (新歌舞伎十八番の内)『名作歌舞伎全集第十八巻』『歌舞伎名作事典』から 「高時」
「高時」(新歌舞伎十八番の内)
明治17年11月 東京猿若座
河竹黙阿弥 69歳の作
作曲 杵屋正次郎
先日、テレビで歌舞伎「高時」を見た。
天狗も気になったので、去年十月にも読んだ「高時」をもう一度読み返す。
今回は題名記録のみにて、失礼申し上げます
前回の記録
(新歌舞伎十八番の内)『名作歌舞伎全集第十八巻』『歌舞伎名作事典』から 「高時」
みなさん、
ご訪問ありがとう
72: (新歌舞伎十八番の内)『名作歌舞伎全集第十八巻』『歌舞伎名作事典』から 「高時」
「高時」(新歌舞伎十八番の内)
明治17年11月 東京猿若座
河竹黙阿弥 69歳の作
作曲 杵屋正次郎
先日、テレビで歌舞伎「高時」を見た。
天狗も気になったので、去年十月にも読んだ「高時」をもう一度読み返す。
今回は題名記録のみにて、失礼申し上げます
前回の記録
(新歌舞伎十八番の内)『名作歌舞伎全集第十八巻』『歌舞伎名作事典』から 「高時」
みなさん、
ご訪問ありがとう
(大神神社近く 大美和の杜の梅)
71: 『新輯内田百﨤全集 第三巻』 内田百﨤(百間) 福武書店 1987年
『新輯内田百﨤全集』
全33巻
福武書店
1986-89年
所々抜かしたが、おおむね 『新輯内田百﨤全集』第三巻を読了。
内田百﨤の随筆はどこを切りとっても短時間で味わい深い。
お鍋を見ながら、拭き掃除をしながら…と、ながらながらで一つの世界を味わえるので、時間を無駄にはさせない有効な作品の一つかもしれない。
…とまぁ、百﨤(百間)と向き合って、楽しい時間を過ごす事ができた。
みなさん、
ご訪問、ありがとう
71: 『新輯内田百﨤全集 第三巻』 内田百﨤(百間) 福武書店 1987年
『新輯内田百﨤全集』
全33巻
福武書店
1986-89年
所々抜かしたが、おおむね 『新輯内田百﨤全集』第三巻を読了。
内田百﨤の随筆はどこを切りとっても短時間で味わい深い。
お鍋を見ながら、拭き掃除をしながら…と、ながらながらで一つの世界を味わえるので、時間を無駄にはさせない有効な作品の一つかもしれない。
…とまぁ、百﨤(百間)と向き合って、楽しい時間を過ごす事ができた。
みなさん、
ご訪問、ありがとう
(大阪府吹田市千里 万博公園 日本庭園)
70; 野鳥観察ハンディ図鑑 『新 野山の鳥 改訂版』
野鳥観察ハンディ図鑑
『新 野山の鳥 改訂版』
安西英明 解説
谷口高司 絵
日本野鳥の会
我が家の近くには多くの鳥が来る。
つい先だってまでは、鶯の笹鳴きが聞えてがんばれがんばれと内心励ましていたのだが、そのうちきれいにホウホケキョ。
鳴けたと思ったら違う鳥の声に代替わりしたようで、今度は高い声でアイドルぶって、カサカサキュンキュン鳴いている。
かわいいよ☆カサカサキュンキュン
早朝から声のきれいな鳥が、気持ち良く歌ってくれるので、『新 野山の鳥 改訂版』でどの鳥頭んと探してみたが、鳴き声だけで姿はみえないので、たぶんこれかなと行った想像の域にとどまる。
だが、これ幸いな事に、電子辞書「EX-word」XD-N10000には鳥の図鑑が二冊収録されていて、鳴き声も聴く事ができるので重宝する。
『新 野山の鳥 改訂版』を見るとよく似た鳥の多さに驚く。
ちょっとした違いを瞬間に見分けるのは難しいのではないのだろうか…
実際に近づくのは苦手だが、遠くにいる鳥や図鑑を見たり声を聞くのは好きですが、近づくのは怖い乱鳥です。(情けない)
皆さん、見て頂きありがとう☆
70; 野鳥観察ハンディ図鑑 『新 野山の鳥 改訂版』
野鳥観察ハンディ図鑑
『新 野山の鳥 改訂版』
安西英明 解説
谷口高司 絵
日本野鳥の会
我が家の近くには多くの鳥が来る。
つい先だってまでは、鶯の笹鳴きが聞えてがんばれがんばれと内心励ましていたのだが、そのうちきれいにホウホケキョ。
鳴けたと思ったら違う鳥の声に代替わりしたようで、今度は高い声でアイドルぶって、カサカサキュンキュン鳴いている。
かわいいよ☆カサカサキュンキュン
早朝から声のきれいな鳥が、気持ち良く歌ってくれるので、『新 野山の鳥 改訂版』でどの鳥頭んと探してみたが、鳴き声だけで姿はみえないので、たぶんこれかなと行った想像の域にとどまる。
だが、これ幸いな事に、電子辞書「EX-word」XD-N10000には鳥の図鑑が二冊収録されていて、鳴き声も聴く事ができるので重宝する。
『新 野山の鳥 改訂版』を見るとよく似た鳥の多さに驚く。
ちょっとした違いを瞬間に見分けるのは難しいのではないのだろうか…
実際に近づくのは苦手だが、遠くにいる鳥や図鑑を見たり声を聞くのは好きですが、近づくのは怖い乱鳥です。(情けない)
皆さん、見て頂きありがとう☆
日本庭園 大阪府吹田市千里万博公園
ユキヤナギ、アセビ、ツバキの咲く頃、万博記念公園の日本庭園を歩きました。
平日とあって人はまだら。
人工の滝の前で、のんびりとした時間を過ごしました。
時々、場所を変えての散歩も楽しいものですね☆
2014年梅の季節
大阪府吹田市千里万博公園
みなさん、
お越しいただきまして、ありがとうございます。