「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

デイケアでの作品

2005-05-30 | ●介護録(~2015.2月)
厚紙と色画用紙で作ったランドセル型の小物入れ。
母は、帰って10分もしないうちに、これを自分が作って持って帰ったことを忘れている。

「これなに?」
「オカーサン、今日、作ったんでしょ」
「まさか。こんなもの私が作るわけないでしょ」
「……。」

母にとっては「こんなもの」なのである。まあ、確かに、紙製だし、すぐに壊れそうだし、小さな子供ならちょっとは喜んでくれるかなーっていうようなモノではある。

母はよく「あれこれ指図されて作るのは嫌だ」とか「こういうことはキライ。なんも面白くない」などと言う。もっと高度なものを作れるのに…と不満を感じるのだろう。
でも、現実はそんな簡単なものもフォローかなければ作れない。

ふと思う。これから発達していくわけでもない母。残された機能や能力をさび付かせないために必要なことではあるけれど、回復するのでもなし、ストレス感じながらやり続けることにどれくらいの意義があるのだろうか……って…。