2017/09/10
「鶏頭の十四五本もありぬべし(M33)」
「教科書で昔読んだがなるほどと『ぬべし』気になる今になりては()」
「虚子否定誓子肯定分かれたり吾は『ぬべし』に一票入れる()」
「重陽の節句を過ぎて無用なり十日の菊は役立たずなり(『十日の菊』)」
「秋風に裏返るさま趣があるといいたり『うらみ葛の葉』()」
「万葉に家持挙げる秋に咲く名にしおう草七つのありし
(萩・尾花・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗の七つ)」
2017/09/10
「鶏頭の十四五本もありぬべし(M33)」
「教科書で昔読んだがなるほどと『ぬべし』気になる今になりては()」
「虚子否定誓子肯定分かれたり吾は『ぬべし』に一票入れる()」
「重陽の節句を過ぎて無用なり十日の菊は役立たずなり(『十日の菊』)」
「秋風に裏返るさま趣があるといいたり『うらみ葛の葉』()」
「万葉に家持挙げる秋に咲く名にしおう草七つのありし
(萩・尾花・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗の七つ)」