2007/01/29
「白い手紙がとどいて明日は春となるうすいがらすも磨いて待たう(斉藤史)」
「ひっかかる出だしが何か不自然も期待の気持ち伝わりてくる()」
「実体のない手紙だが春のこと薄い硝子も陽気伝える()」
「万智さんは斉藤史のファンだが恋の歌には縁遠き人()」
「恋のうた我にはなくて『短歌』とふ艶なる衣まとひそめしが(斉藤史)」
「フィナーレを飾る歌にと春を待つ若き女性の恋の予感を()」
2007/01/29
「白い手紙がとどいて明日は春となるうすいがらすも磨いて待たう(斉藤史)」
「ひっかかる出だしが何か不自然も期待の気持ち伝わりてくる()」
「実体のない手紙だが春のこと薄い硝子も陽気伝える()」
「万智さんは斉藤史のファンだが恋の歌には縁遠き人()」
「恋のうた我にはなくて『短歌』とふ艶なる衣まとひそめしが(斉藤史)」
「フィナーレを飾る歌にと春を待つ若き女性の恋の予感を()」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます