goo blog サービス終了のお知らせ 

そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

若菜・下〔24 〕

2008年04月25日 |  / 源氏物語
4/25
「姫宮に比べてすぐる玉鬘きびきびとして上手くかわせる()」
「二条なる内侍の君のこといまだに始終胸に浮かべり()」
「その昔二人で罪を犯せるも女のほうに隙がおありと()」
「ようやくと出家の望みかなえるとお聞きになりて見舞いの文を()」
「御本意を遂げるとだけも匂わせてくれなかったと恨みに思う()」
「あまの世をよそに聞かめや須磨の浦に藻しほたれしも誰ならなくに(#128)」
「あま船にいかがは思ひおくれけんあかしの浦にいさりせし君(#129)」
「二条院訪ねる時にその文を女君にも見せてあげたり()」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能百番〔083 枕慈童〕 | トップ | 能百番〔084 松風〕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 / 源氏物語」カテゴリの最新記事