今日もまた、下鴨神社のみたらし祭へ行ってきました。
どんだけ禊する気?!(笑)
そうです、人間は罪深い生き物です。
今まではいつも夕暮れ以降に行っていたのですが、
初の白昼、炎天下。
しかーし、みたらしの水は
夜と同様、悲鳴をあげるつめたさなのでした。
こどもに
いろんなものをねだられ、
先日は2個まで!と言い渡していましたが
今日は暑さもあってか、いろいろと買い与えてしまいました。
でもいーんだ、
自分が子供だった頃、
厳しかった親に
「しょーもないものを買ってもらった」という数少ない経験が
有意義なものを買ってもらったことよりも
断然うれしかった記憶として鮮やかに残ってる。
たとえば、知育玩具とか
いかにも情操教育に役立ちそうなおもちゃとか。
そういうのじゃなくて、
それより、
親からすると「なにこれ、すごくくだらない」と思ってるおもちゃを
「アンタこんなくだらないのが欲しいのかい」と
苦笑しながら買ってくれた母親の顔を今でも忘れないなぁ。
ギャンブル大嫌いだった父が
私が18才になった時に
「絶対にくだらないぞ」と言いながら
しぶしぶ私の初パチンコにつきあってくれたこととか。
わたしも今日は、
超くっだらなーーーーーーいヤツを
息子に買ってやりました。