博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『北京ヴァイオリン』ドラマ版

2007年03月08日 | ニュース
陳凱歌監督『北京ヴァイオリン』のドラマ版がこの春からNHK-BS2で放映されるとのこと。

「NHK海外ドラマ 2007年春のラインナップ」
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/2007spring/index.html

4/5放映開始で全24話とのことですが、ここ10年近くNHKでは中国ドラマを放映していなかったので、随分唐突な感じがしますね。まあ、NHKが好みそうな題材ではあるんですけど……
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『興亡の世界史19 空の帝国 アメリカの20世紀』

2007年03月08日 | 世界史書籍
生井英考『興亡の世界史19 空の帝国 アメリカの20世紀』(講談社、2006年11月)

このシリーズの既刊分でこれだけ未読なので、読んでみることにしました。この巻ではライト兄弟による初飛行の成功から二つの世界大戦、そして2001年の同時多発テロまでの時期を扱ってます。

第一次世界大戦以前のアメリカ陸軍はヨーロッパ諸国と比べて軍備が貧弱だったとか、マッカーサーは実は日本への原爆投下に批判的だったとか(無論、人道的見地からの意見ではなく、単に原爆などという未知数の兵器を使わなくても日本の降伏は時間の問題と考えていたからですが。朝鮮戦争では逆に戦況を打開するために原爆投下を検討したとのこと)、面白い指摘もありましたが、全体的に戦争に関わる報道写真から当時の世相を読み解いていくのが主眼なのか、アメリカの空軍史を見ていくのが主眼なのかはっきりせず、どうにも視点の定まらない内容でした。著者の専門はどちらかと言うと前者のようですが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・ウー監督『赤壁』続報

2007年03月08日 | ニュース
ジョン・ウー監督の『赤壁』ですが、諸葛亮役を予定していたトニー・レオンが辞退し、替わりに金城武が抜擢されたとのこと。

「梁朝偉辞演《赤壁》 金城武頂上演諸葛亮」
http://ent.sina.com.cn/m/c/2007-03-07/11231469920.html

トニー・レオンが孔明に扮するのはいかにも似合わなさそうだなあと思ってましたが、金城武も大概ですね。この記事では他のキャストについても、チョウ・ユンファが当時20代の周瑜を演じるのには無理があるなどとツッコんでますね。

しかしこの作品、いつになったらキャスティングがまとまるんでしょうか(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする