yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

us3「トゥッカ・ユーツ・リディム」

2008年07月12日 | us3

Tukka_yoots_riddim またしても今回も

US3の曲で

「トゥッカ・ユーツ・リディム」。

1曲目のカンタループも好きだけど

この曲も大好きだね。

ラップの雰囲気はこちらの方が断然いい感じ。

舌足らずな感じで、なまりが強くて

ほとんど何言ってるのかわからないんだけど

つばを飛ばしながら

歌ってる(しゃべりまくってる)雰囲気が目の前に浮かんでくる。

カンタループは都会のおしゃれな雰囲気だけど

この曲はハーレムの鬱屈した感じがぷんぷんするよ

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストの選択って難しい・・・

2008年07月11日 | たわごと、ひとりごと

Ichiro この前の朝日新聞の記事によると

最近、イチローへの批判が

アメリカのメディアやチーム内から出始めてるらしい。

とうとう、出始めちゃったか・・・。

たしかに、一死2塁のチャンスにイチローが打席に立つと

相手チームはライト方向に打たれたくないから

イチローの外角を狙うし、

イチローはイチローで、外角の球は流し打ちをしたほうが

ヒットの確率が高くなるってんで

レフト方向に打っちゃうことが多いんだよね。

でも・・・、

チームの勝利だけを考えれば

最悪でも二死3塁にするために

無理にでも引っ張ってライト方向に打つべきなんだよね。

でも、イチローからしたら、

アウトカウントが増えるより、

ヒットを打ってチャンスが広がった方がいいんじゃない?って思ってると思うんだ。

うーん・・・。

そこが、ね。

なんか、「自分のことしか考えてないんじゃないか」って言われても仕方がないところじゃないかって思う。

ホームランバッターが

いくらたくさんホームランが打てるからって

いつもブンブン振り回してたら、やっぱ、非難ごうごうだと思うんだよね。

よく打ってるバッターでも10回中7回は凡退してるんだから、ね。

チームバッティングは必要だと思うんだけど。

残念だけど

イチローはきっと最後まで気が付かないだろうなあ・・・。

「自分はチームのためにがんばってヒットを打ってるのに・・・」って

ずーっと思ってるんだろうなあ・・・。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

US3「カンタループ」パート2

2008年07月10日 | us3

Cantaloopjpg2 ヒップホップに興味が出なかったのはなぜだろうって

ちょっと考えてみたんだけど

きっと、それは

ヒップホップのスタイルがもう決まっちゃってて

どれも同じように感じちゃって

面白く感じないのかなって思う。

ヒップホップの創始者は誰だかわからないんだけど

たぶん、その人はそのやり方が自分の感情を表すのにちょうどよかったから

そのスタイルにしたんだろうけど

後に追随した人がそのスタイルだけを取り入れて

魂を込めるのを忘れちゃってるのかなあって気がする。

まあ、それはどのジャンルにもいえることなんだけどね。

ボク自身、ラジオから流れてくる曲ぐらいしか知らないんで

たいそうなことは言えないんだけど。(笑)

でも、日本のラッパーたちも

大概、指3本立てて、

おんなじようなダンスで、

そんなに言葉を並べなくても伝わりそうなことをしゃべりまくってるだけっていう印象がぬぐえないんだよね。

言葉遊びがメインになってるっていうか、さ。

カッコばっかりで魂がこもってないっていうか。

まあ、ほんと、

印象だけで言ってますんで。(笑)

ジャズの方も、「オレ、演奏うまいでしょ!」みたいなノリを感じるというかさ。

ボクの、琴線になかなか引っかかんなかったんだよね。

でも、まあ、何度も言うようだけど

ほんと、印象だけでモノを言ってます。(笑)

もちろん、素晴らしい人もたくさんいるんだろうし

ボクが何も知らないだけだと思うんだけど、ね。(笑)

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

US3「カンタループ」

2008年07月09日 | us3

Cantaloop 実際の話、

ボクは

ヒップホップというジャンルにほとんど興味がないんだけど、

この、US3というユニットの

この、「ハンド・オン・ザ・トーチ」というアルバムは大好きなのです。

そのオープニング・ナンバーの「カンタループ」を聴きながらのイラスト。

ジャズが専門のブルーノートレコードが初めてヒップホップのアルバムを出したのがこれらしく、

全編、ジャズをミキシングしてラップの歌をかぶせてて

なかなか、いい感じなのです。

ボクにとって

ジャズ自体もそんなに興味がなかったんだけど、

その興味のなかった二つのものをミックスしたものが

すごく気に入るなんて

自分ながら、ちょっとビックリしておる次第です。

ジャズのフリー演奏の雰囲気は十分楽しめるし、

その上にラップが乗っかってて、

ヒップホップもジャズも本当は面白いんだなって

今では思っとります。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のイラスト

2008年07月08日 | アートイラスト

Hana 今日は花のイラスト。

いや~、こういうイラストもたまにはいいね。

なんか、せわしない毎日だけど

このブログへの書き込みが救いになってるところもあるね。

吐き出せる場所があるってのは

なかなかいいもんです。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする