goo blog サービス終了のお知らせ 

yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

neomii&the MoonBow 最新情報!

2010年05月10日 | お知らせ

友人である天才太鼓叩きカヤやネオミイさんのバンド「neomii&the MoonBow」のCDがとうとう完成したらしいよ!

とりあえず、以下は案内をそのままアップしたものです。

――――――

2009年10月からレコーディングを開始。
ライブでお馴染みの曲を中心に、民族色豊かで、ゆったりとぬくもりがあり、
どこか懐かしく、それでいてポップな独自の世界観に仕上がりました。

携わるヒトの音楽を愛する気持ちがたくさん集まった、ふっくらと聴き応えのある素晴らしい音になったと思います。

是非聴いてみてくださいませ。

「月の虹の話」*  neomii&the MoonBow

2010.05.20発売予定  Usatorene records UTCD-0007

定価¥2,500(税込〉

1;仙人掌(saboten)
2;烏
3;菜の花畑と飛行船
4;トルファン
5;なみだたまゆら
6;永久の満月
7;空の音
8;ルミナリオ
9;たんぽぽ
10;Tales from the Moonbow(instrumental)
11;うまれたばかりの夜明け

prodused by Yasuhisa Yamamoto(Usatrene records)

《ゲスト参加ミュージシャン》

芹澤シゲキ/bass
山本恭久/percussions

*ウサトリーヌレコードCDショップにて試聴できます。

http://usatrene.com/cdshop.html
↑ここからどうぞ

ウサトリーヌレコードCDショップにて先行予約を開始します。
ご予約してお振込みをいただいた方には下記の特典をご用意しています。
(振込み手数料がかかります)

●ボーカルneomiiが収録曲を解説する特製CD-Rをプレゼント。
 アルバム未収録の即興曲(快曲!)も収録。
●CDにメンバー全員のサインを入れ、発売日前に優先的に発送。
●送料はかかりません。

―――――――

とのこと。

いや~、どの曲もライブで聴いたことあるし、素晴らしいものばかり。

ボクの印象だとNHK「みんなのうた」なんかで採用されるといいなあなんて思ってるけど実際そうならないかなあ・・・。

映像付きで流れると大ヒット間違いなしっていう気がするんだけどね。

あと、5月29日(土)に恵比寿でCD発売記念のライブもあるらしいんで、

興味のある方は右の方のネオミイさんのHPを覗いてみてね。

どんどん前に進んでいく彼らに乞うご期待!

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

***********

追記: ウサトリーヌレコードのCD試聴のアドレスが間違ってたんで修正いたしました。
    ご迷惑おかけして申し訳ないです。(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズはやっぱり・・・。

2010年05月09日 | 音楽

Photo クリント・イーストウッド監督作品の映画「バード」にいたく感動した妻が

チャーリーパーカーのCDを買ってきた。

「ロイヤル・ルースト・ライブ」というライブ盤だった。

ボクも聴いてみたんだけど・・・、

やっぱりよくわかんなかった。(苦笑)

あの映画を観ると購入したくなる気持ちはよくわかるんだけど

ジャズ自体に不慣れなせいか

どれも同じ曲に聴こえちゃうんだよね。

リフレインのフレーズが音数が多くて複雑なもんだから

イマイチ印象に残りづらい。

もっとシンプルなのが好きなんだな、ボクは。

ホント、シンプルなのが一番だよ、どんなことでもね。

複雑なのはたしかに手も込んでるし、手も暇もかかってる気がするから

それはそれでいいんだろうけど

シンプルで良いものってそれはそれで出来上がるまではすごく時間がかかってる気がするよ。

手がける時間じゃなくって手がけるまでに費やした時間が、ね。

もちろん、複雑なものの全部が全部ってわけじゃないよ。

シンプルなものでもつまんないものもたくさんあるし、

一概には言えないんだけどね。

ま、

ジャズで良いって思えるものに出会えると良いんだけどねえ・・・。

こればっかりは、ホントに「出会い」っていうか

運命的なものだから、

アンテナは常に張り巡らしておくつもりだよ。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ時代到来か?

2010年05月08日 | たわごと、ひとりごと

Gap 今日、「こんなものがあったよ」と妻が買い物から帰ってきた。

GAPの子ども用プリントTシャツなんだけど

いかにも手描き風なプリント。

プリント技術も進歩したんだろうね。

もしくは手描きのTシャツが好きな人が増えたのかな?

こんなにムラのある印刷なんて技術もクソも無いだろうから

きっと、手描き風が良いっていうヒトが増えたんだと思う。

だんだん、ワタシのセンスに時代が追いついてきたのかな?

でも、結局時代の波にのれずに、いつの間にか追い越されちゃうんだろうけどね。(笑)

ボロボロのジーンズやキャスケットなんかも流行る前からそんな格好してたけど

やっぱりいつの間にか取り残されてたし・・・。(苦笑)

ま、

でも自分の好きなものが流行りだすっていうのは時代を先取りした感じがして気分がいいよ。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手描きTシャツ「ドント・コール・ミー・ニガー・ホワイティ」

2010年05月06日 | スライ&ファミリーストーン

Dont_call_me_niggerwhityjpg2 連休の最後の日の昨日、

ボク一人で過ごす時間ができたんで

自分用の手描きTシャツを作った。

着てたTシャツが最近ボロボロになってきて新しいのが必要になってきたからね。

仕事場にも着て行ってるから

そんなに過激じゃないデザインで。(笑)

  「クロンボって 呼ぶなよな、シロンボ
   シロンボって 呼ぶな、クロンボめ
   クロンボって 呼ぶなよ、シロンボ
   シロンボって 呼ぶな、クロンボ

    今日、曲がり角のところで
    うるさく わめき散らす 声が 聞こえた
    人々が お互いに ののしりあってる
    人々が お互いに ののしりあってる
    結局、言葉なんかじゃ何にも変わりゃしない・・・」

たった、これだけの歌詞で

「もっと前向きに仲良くしていこうぜ」っていうスライのメッセージが伝わってくる。

ホントにこの曲はいい曲だ。

この言葉を胸に刻んで、みんなも生きていこう!

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りこいのぼり完成!

2010年05月05日 | 手作り作品

Photo 昨日紹介した手作りの紙製こいのぼりがようやく完成して

自宅のベランダで気持ち良さそうに泳いでおります。

結局、息子はモザイクを顔前面に貼り付けるのを途中で止めちゃったんであるが

意外とそれがけっこういい感じに仕上がってる。

昨日の写真と見比べてみるとわかると思うけど

こちらの方が魚っぽいよね。

全面モザイクにしちゃうとちょっと病気の魚っぽい。(笑)

Photo_2 紙だからどうしても風になびいてくれないんで

物干し竿に突き刺して形を保ってるんだけど

この角度で見ると

メザシの干物っぽい。(笑)

目には刺してないんだけど、ね。

でも、天日に干してる感じがしちゃうから、やっぱりこいのぼりは布製にかぎる、ということがわかった今日この頃であります。〈笑〉

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする