yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

動画「身から出たサビ」

2012年05月15日 | オリジナル動画

ウチの初心者向けのノートPCは

初心者向けなだけにそれなりの能力しか持ち合わせてないので

高度な手の込んだ処理をさせるとよくフリーズを起こしたりする。(ホントはそんな高度でもないんだが)

そんなPCで

多分、現在の能力の最高レベルと思われる動画をなんとか作成できた。

それでもショボイからあんまり期待しないで観てね。

くすっと笑ってもらえればそれでOKのつもり。

動きを表現するためにたくさんの絵を描くのが大変だったが

その分、面白さは倍増するね。

こういうのは動きがないと退屈しちゃうもんね。

</object>
YouTube: ムービー身から出たさび.wmv

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り小銭入れ2

2012年05月14日 | 手作り作品

Photo

この前のデザフェスの前の日の金曜日。

仕事帰りにスーパーに寄り、帰宅すると

なんと、小銭入れのフックしか残ってなく、本体は影も形もなくなっているではないか!

中身は500円かそこらしか入ってなかったんで未練はないが、

小銭入れは最近作ったばっかりで、しかもお気に入りだったからすごくショックで

息子のために夕飯を作ってあげなくちゃいけなかったんだが

そんなことは後回しにしてすぐさま自転車で、もと来た道をひきかえした。

が・・・・、

結局見つからず・・・。

そりゃそうだよなあ。

塾帰りとおぼしき小学生がわんさか道路を通ってたし・・・・。

と、まあ失意のうちに週末を迎えたわけだが

落ち込んでばかりもいられません!

なくしたらまた作りゃいいんだからね。

さっそくジッパーを購入し、前回と同じように制作したのが上の写真でございます。

自作はもう4個目だから慣れたモンでしてね。

ジッパーは70円、デニムはもうはかないジーンズ、フックは1個100円。

安上がりでも世界にひとつだけの小銭入れの完成でゴザイマス。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツをご購入の皆様へ。

2012年05月13日 | Tシャツのご注文はこちら

このたびは我がyabanjin-soulの手描きTシャツをご購入いただき

まことにありがとうございます。

興味を示してくれた方々からよく出てくる質問の中から

数点この場をかりて説明いたします。

*****************

<Q1:「洗っても落ちないんですか?」>

A:はい。アクリル絵の具は乾くと耐水性になりますので色落ちはしません。
ただ、絵の具を厚塗りしております関係上、洗濯機を使用すると少しずつ剥がれ落ちてしまうので、気になる方は裏返しにしてネットにいれ「ソフト」に設定して洗濯なさるか、もしくは手洗いをおすすめしております。

 

<Q2:「他のサイズはない?」>

A:「このサイズ!」と指定していただければ注文をお請けいたしております。
流れといたしましては・・・

①色とサイズと絵柄をご指定していただきます。
②注文に応じた手描きTシャツをご確認いただきます。
③気に入っていただければ契約成立となりますので指定の金融機関へ代金を振り込んでいただきます。(気に入らなければこの時点で断っていただいてけっこうです。)
④入金を確認次第、ご指定の住所へ発送いたします。

以上を基本的にメールにてやりとりしていきます。
私自身が気に入るデザインを基本的に描いていきますので
気に入らなければご遠慮なくおっしゃってくださいね。

******************

今のところ思いつくのはこの2点かな。

このへんを紙に書いとけばいいんだよね。

次の出展からはこの文面も用意しておくことにしよう。Buffalo_soldiert_white

Its_only_rrt

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザフェスVol35のご報告。

2012年05月12日 | お知らせ

Photo 本日、無事にデザフェス出展が終了いたしました。

ご来店のミナサマには感謝申し上げまする。

土曜日にもかかわらず

デザフェスは人・人・人・・・でごった返しており、

人混みがイマイチ得意でない我が家のメンバーは3人ともヘトヘトに疲れてしまった。

朝、いつもより早く起きて出発の準備をして出掛けたので

なおさら疲れを感じたよ。

朝の7時ごろ出発し、9時ごろには会場に入れた。

さあ、設営しようと取り掛かったが

なんと、組み立て式の木製の手作りハンガーの幅がなぜかエリアからはみ出てしまう。

今まではこういうことはなかったのに・・・。

さてどうしよう・・・と思案してたところ、息子から『V作戦にしよう』という提案が。

つまり、直線だった木製ハンガーをVの字に変更しようというもの。

Photo_2 その場で急遽ダボを取り外したり、金具を付け替えたりして

設営したのがこの写真。

なかなかいい感じでエリア内に収まった。

けっこう作業的には大変だったからアイデアがあってもなかなか実行に移そうとは思わなかったが

せっかくの息子の提案だったんで頑張って実現させてよかったよかった。

前回はブースが売り切れてて出展できずじまいだったし、その前も出展できなかったんで約1年と半年振りの出展だったんだが

なんだか少しデザフェスの印象が変わってきた気がする。

ファンシーグッズというか雑貨系がやけに多い。

その分、絵やイラストのアート系がちょっと少なくなった印象を受けた。

まあ、流行りというのはどこの世界にもあるし、仕方のないことではあるんだろうけど、ね。

しばらくするとまた少しずつ変わっていくんだろうな。

Photo_3 とにかく、ライブペインティング(と、自分では思ってる)をTシャツに施しつつ

デザフェスの時間は過ぎていく。

その間、妻と息子は一通り会場内を見て回った後、

ブースの陰で

息子はゲーム、妻は読書にいそしんでいた。

せっかくだからいろいろと見てまわると面白いと思うんだけど

人混みがイヤとのこと。

まあ、ボク自身も人混みは得意じゃないからしょうがないっちゃしょうがない。

別に無理強いすることもないしね。

後でデザフェスの会場内を急ぎ足で散策した。

ファッション関連や雑貨系のブースにはコレでもかって言うくらいの人ごみだったが

他はそうでもなかった。

あんな場所じゃなくて良かったとホッと胸をなでおろしたよ。

これまではTシャツということでファッション系に配置されてたんだけど

プリントTシャツを求めてるお客さんがうちのTシャツを気に入るわけないからね。

足を止めてくれる人も少なかったんだけど

今日は人通りが少なかったわりには足を止めて見てくれるお客さんが多かったよ。

Photo_4 メイン会場の脇では

ショッカーの怪人みたいな着ぐるみを着た人たちも登場しアクションもそれなりに決まっておりなかなか笑えた。

ほかにも

シャアザクの着ぐるみなんかもいたりして

散策するだけでけっこう楽しめた。

ウチはもう終了だけど

デザフェス自体は明日の日曜もやってるんで

観に行くとけっこう楽しめると思うよ。

とにもかくにも

きてくれた方々どうもありがとう!

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はデザフェス!

2012年05月11日 | お知らせ

Photo

明日5月12日(土)はデザインフェスタ出展の日でございます。

OPEN/11:00~19:00

場所/東京ビッグサイト西ホール1F

ブースナンバー/F-194

です。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいマシ。

けっこう奥の方なんで

ちんまりひっそり出展してると思います。

応援ヨロシク~。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする