JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

撮り鉄2015part34(奥羽本線 大張野-羽後境)

2015年09月14日 07時36分30秒 | 奥羽本線

今日(9/11)は、昨日のロケハンに対して試し撮りor更にロケハンとした。ここまでロケハンに時間を割く背景には、個人的に実績が無い区間であることの他に、ネットで奥羽本線の撮影地を検索しても、新幹線区間でない秋田以北の情報が多く、なかなか秋田以南の情報に遭遇できなかったことがある。まぁ時間を費やして駅名を1つ1つ指定して撮影地検索する手もあるにはありそうだが、正直かなり手間だ。それなら実際にウロウロした方が面白い発見があるかもしれない。と言うか、それが基本中の基本なんだけどね。そういう状況の中、本日1か所目の再ロケハンの際に撮影したものをUPさせていただく。

また、本記事をきっかけに予め断らせていただくと、UP写真は通称“秋田新幹線”と呼ばれているもの(列車)だ。これは“京浜東北線”や“瀬戸大橋線”などと同じく、運行形態的な表現であって路線名ではない。従って当BLOGの撮影地情報は、路線名である“奥羽本線”としている。

■奥羽本線 大張野-羽後境(撮影日:2015年9月11日)
とりあえずカーナビで線路の位置などを意識しながら秋田市からR13を南下し、昨日のロケハン(単に通り過ぎただけだが。)で候補地にした最も秋田駅寄りの候補がここだった。当初はR13@合貝跨線橋のつもりでいたが、150mほど向こうにも跨線橋(→呼称を控えてくるのを忘れた。)があったため、そこへ移動した。しかし在来線(写真左側の線路)はアングルを変えてもイマイチ、坊主になるのもしゃくだったので、“こまち”を撮影した。

場所は羽後境駅から約1km、R13@合貝交差点からr176(だったと思う。現地の県道番号標識より。→ネットの地図や手持ちの冊子地図の情報とは異なる。)を大張野駅側へ進む。進路は線路に近づきながら右に曲がり跨線している。

ところで、跨線橋には線路への落下防止フェンスが設置されているが、過去(錆び具合から察するに数年前?)の撮影者がフェンスを破ったようで、レンズが入る穴が10か所弱ある。今回はその穴のお陰で撮影できたものの、その撮影のためにフェンスを破ることは明らかに禁じ手であり「何か違うだろ!」と感じてしまう。そういう意味ではグレーな撮影地だ。設けた穴はフェンスの補修や交換をしない限り戻らない訳で、今となっては以降の撮影者が更に新しい穴を設けずに撮影して欲しいと強く思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動日&ロケハン_150913 | トップ | 撮り鉄2015part35(奥羽本線 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奥羽本線」カテゴリの最新記事