JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

この土日の運用結果_210516

2021年05月16日 16時54分56秒 | いつものQSO

行政のコロナ対策方針に対応ということで、渋々県内で過ごすことに。そこで「CONDXもイマイチだし、県内各市町村で、駐車モービル運用が出来そうな場所を押さえておこう。」となり、ロケハンを始めることにした。と言うことで、現地と道中が運用のチャンスとなり、以下がこの土日の結果だ。

※ QSO相手の運用地は、JARLが制定した都府県&8地域番号とした。それと、こちらの送信出力は50W、アンテナは7MHzがCOMET_HFB-40、18MHzがCOMET_HFB-15のエレメント延長Ver.で、ノンチューナー運用だ。

■5/15(土)昼~夕方
13:00頃に自宅発。過去にネットで知ったポイントをメインに、0765エリア(2804、2807、28003A、28003C)をウロウロ。その道中で走行モービル運用を7MHzで行う。帰りは16:30頃に18MHzSSBをワッチして2エリア(21)のCQを発見、現在地であった黒部市内で駐車可能な所へ向かい、CQを出した。
・7MHzSSB :106、108、13、14、22、27、31  計7QSO
・18MHzSSB:25、27×4、28、34、36、40  計9QSO

■5/16(日)朝~PM前半
ISESのサイトで稚内以外の3地点でEsがLv.2だったので、8:30過ぎに自宅発。昨日のロケハンはカーナビに載っていない所がほとんどで、今日はネットで少し予習して再トライ。と言うことで再び0765エリアへ。その道中で走行モービル運用を7MHzで行う。昼過ぎに18MHzSSBで強い信号が4波ほど聴こえたので、コールサインが確認できた局を走行モービルからCALLしてQSOいただいた。
・7MHzSSB :16、19、26、27、38、44  計6QSO
・18MHzSSB:111、112  計2QSO

-・・・-
7MHzは全体的に信号が少し弱めで、先週末の方がまだ強く聴こえた気がする。何と言うか、1歩進んで2歩下がる的な…。18MHzは2や3から飛んでくるようになったが、その範囲がスポット&時間が短い感じだ。引き続き、明日もワッチから始めます…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディープサイクルバッテリー... | トップ | ディープサイクルバッテリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いつものQSO」カテゴリの最新記事