今年の正月休みは一昨日(12/23)から。24と25は休暇を取得、26は来年2月にある日曜出勤の代休だ。で、10月のpart64以来となる撮り鉄を行うに至った。結果的に一昨日(12/23)からプランの検討を始め、若干の準備不足も正直あるが、忘れ物が無い程度に突貫で準備して見切り発車同然のスタートとなった。
■東北本線 蓮田-東大宮(撮影日:2014年12月25日)
この路線の一部、何時頃からか知らんけど“宇都宮線”などという“訳の分からん呼称”が幅を効かせているらしいが、こちらとしてはちゃんちゃらおかしい。誰が何と言おうと、路線名は“東北本線”だ。これに関連して過去に聞こえてきた話では、「自分たちのエリア(宇都宮市およびその周辺)を“東北”で括ってほしくない!」と言い出した取り巻きがいるとか、いないとか。
これが事実ならこんなに失礼な話は無い。逆にそこまで言うのであれば「何で“東北新幹線”や“東北自動車道”には、何か別の呼称(例えば“宇都宮新幹線”とか、“宇都宮自動車道”とか。)を準備しないの?」と思ってしまうのだが、如何だろうか?要するに私が言いたいことは「地域として一貫性のあるスタンスであるべき!現状だと中途半端じゃん!」ということだ。
-・・・-
話を戻すが、駅撮りを除けば東北本線は初めての撮影だ。土地勘はゼロ、と言うことで某ガイド本の助けを借りた。季節が季節なので、なるべく南にある撮影地を選んだ。
場所は蓮田駅から約2km、下蓮田踏切周辺(37k636M)のあぜ道および田んぼ付近から。いわゆる全国区撮影地の“ヒガハス”だ。
ちなみに同業者は約30名、学校が冬休みに入ったのもあり10名くらいは中高生で、自転車部隊もいた。それと今回は列車が1時間弱遅れていた。お陰で手前にあった影(民家の庭?の樹によるもの)が大幅に減ってくれた。
-・・・-
それにしても天気はUP写真のとおり快晴、こればっかりは日本海側ではほとんど叶わない訳で。逆にハズレが少ないとも言えるので、非常に羨ましい地の利だと感じた。いいな~。
>寒立馬、木枯らしの風景、風雪の海
なるほど、馬以外は他でも何とかなるかもですが、馬は限定的ですね。ちなみに18時台のローカルニュースの天気予報によると、明日の下北地方は雨だそうです。他の青森県内の地方は何らかの格好で雪が絡む予報だったので、太平洋側はちょっとだけ暖かめなのかもと思いました。
>大井川鉄道
そうなんですね~。こちらは撮影地情報を少しづつファイルしている所です。オレンジ色の客車は本来トーマス用のを引き当てた便だったんだと思います。個人的には戦後の昭和に走っていた色が好みです。ただしトーマス列車であればオレンジもアリですが。
>下北半島
おぉ~そうでしたか。夏目さんのジャンルは私と異なり広いので、パッと何がターゲットなのか全く浮かびませんね~。ところで昨晩は岩手県北上市でお泊り、今晩は青森市でお泊りなんですが、日中のプランは何も決めていません。下北半島には某演歌の“津軽~八戸~大湊~♪”で登場する「大湊線」がありますが、今日はまず青森市までの200km超を移動することが優先ですので、たぶん今回は行けないでしょう。夏の撮影地候補には毎回含めていますが、ついついレアものに走りボツになっています。
>かなりワイルドな体験
本当は防水性のあるもの(究極はスキーウェアかな?)があればOKなんですが、こちらはサイズ的にNGで正直急所になっています(防寒だけなら大丈夫ですが…)。なので避難先確保(近くにクルマを停められるか?)を重視しています。今回は天気予報を信じると今日以降が厳しくなってきそうです。
>青空
かつて習ったとおりの典型的な冬の気候でした。青空は大歓迎ですがセットで乾いた冷たい風もあり、手が乾燥気味です。このため現地で道具類を取り扱う時は、日本海側よりも落とさないように注意しながらです。
5年ほど前の2月に岡山へ出張した際も天気は快晴で手が乾燥しました。このため部品サンプルに設けてあった0.001mmの段差を指先で感じ取ることができませんでした。目には見えていただけに技術者の端くれとして悔しい思い出です。→余談でした~。
ミクシイですがパスワードがあわなくなり立ち上がらなくなりました。フェイスブックに登録していますから 名前で検索していただければ最近の写真が見れると思います。フェイスブックにアカウント登録するだけでみれるようになります。よろしくお願いいたします