9/16の「史上最悪のCONDX?対策」で書いた7.1MHz用ホイップアンテナの更新だが、結論を先に言うとコメットのモノバンドベースローディング“HFB-40”を購入した。このアンテナ、行きつけのハムショップが予想に反して店頭に並べていた。(←すごい失礼だね!)と言うのも店頭では第一電波の同等品シリーズの印象が強かったので、コメットのが置いてあるとは思っていなかった訳で。結果的に“お取り寄せ”に行ったつもりが、“お買い上げ”となってしまった。
それはさておき選定理由だが、第1に公称長さが1600mmで従来品(第一電波のHF40FX@旧型モデル)の公称長さより200mm長かったこと。第2にイプサム240S+システムキャリアに付けても近所の高さ制限をクリアできること。第3に第一電波のHF○○FXシリーズは過去に漏水が発生しており、できれば漏水対策が不要のモデルにしたかったこと。の3つだ。
早速調整だが、このアンテナはエレメントの調整用スライド範囲を長く見込んであり、基本的には除去加工は不要というコンセプトのようだ。アンテナアナライザで確認しながら、整合周波数を7115kHzに設定、VSWRの底値は1.05以下であった。ちなみにVSWR≦1.5の範囲は7091~7139kHzの±24kHzとなった。こちらの想定より広く、とりあえず数値的にはそこそこのアンテナのようだ。あと調整後のアンテナ長さは1665mmとなり、使用周波数が高めなのに公称長さより長くなってしまった。まぁ長い方が少しでも効率がイイから結果オーライということで。
午後から外出した際、このアンテナ+FT-857D@50Wで道中(走行モービル)の運用を行ってみた。途中に用事を挿んでいるので対時間では少ない実績だが、約4時間で12QSO(コンテスト運用局を含まず。)できた。ということで、しばらくは7.1/14/51+144/430のパターンでモービル運用していこう。
最新の画像[もっと見る]
- HV-4(多バンドホイップ)で21MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 1日前
- HV-4(多バンドホイップ)で28MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 4日前
- MDC20とHF20FXを受信で比較してみた。 7日前
- MDC20とHF20FXを受信で比較してみた。 7日前
- 撮り鉄プレイバックpart60(大糸線 北小谷-中土) 1週間前
- QSOパーティー2025に参加_250102~07 2週間前
- QSOパーティー2025に参加_250102~07 2週間前
- え~っ、FTM-500Dが生産終了だってよ。 2週間前
- MDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整part2_241230 2週間前
- BTアワード対象地での運用_241201~31 4週間前
「7MHzアンテナ」カテゴリの最新記事
- HF40CLSとHFB-40を受信比較実験してみた。
- HF40CLS(7MHz用ホイップ_拡張帯SSB用)を測定&調整_240616
- HF40CLS(7MHz用ホイップ_CW用)を測定&調整_240616
- 2本のHFB-40(7MHz用ホイップ)の測定_240616
- 2本のHF40CLS(7MHz用ホイップ)の個体差確認など
- MDC40(MDシリーズ7MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整_230526
- MDC40HX(MDシリーズ7MHz用カセットコイル)の測定_230526
- MDC40HX(MDシリーズ7MHz用カセットコイル)の測定_230321【仮状態編】
- HF40CL(7MHz用ホイップ_拡張帯SSB編)の測定&調整_220918
- HF40CL(7MHz用ホイップ_CW編)の測定&調整_220918
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます