3日目@5/5(金)は、3:50出発。昨日(5/4)までは運用場所が21だったけど、今日(5/5)からは26になる。なので、移動の時間を最短にするため、高速道路や自動車専用道をフル活用した。そのお陰で7時前には26入りに漕ぎ着けた。
■運用環境など概要や条件
・リグ :FT-818、CWで5W@L3モード送信、YF-122CN@300Hzメカニカルフィルター装着済み
・アンテナ1:COMET_HFB-40@7MHz
・アンテナ2:COMET_HFB-30@10MHz
・アンテナ3:DIAMOND_HF30FX@10MHz
→各アンテナの地上高約1.8m、アースはDIAMOND_MAT50×2枚
・電源 :PDモバイルバッテリー@OHM-PD65W
・モード :CW
・その他 :3~5回連続で空振り、トイレ、NGなCONDXだと判断した時などで運用一旦区切り
■5/5(金)7:32~7:56 2602@新宮市
せっかく2107から高速モードで移動してきたので、開始時刻が昨日の2109より早くなればと思っていた。おそらく一般的に朝食が終わるかどうかのタイミングだったこともあって、満車になる前に大浜展望駐車場に入り、昨日より30分ほど早く運用を始めることが出来た。結果は、7MHzで1QSO、10MHzで7QSO、計8QSOいただけた。
■5/5(金)8:40~9:06 26006/F@東牟婁郡那智勝浦町
当初は、“道の駅なち”をプランAにしていたが、駐車場のキャパが少なかったのと紀勢本線の那智駅と併設している町中のためか、周囲の電線が予想以上に多い&低く見えたのでパス。加えてオンラインロケハンでプランBを見つけていなかったので、リアルロケハンを実施。5分ちょいで那智勝浦海浜公園の駐車場に遭遇したので、ここに決めた。結果は、7MHzで3QSO、10MHzで7QSO、計10QSOいただけた。
■5/5(金)9:49~10:47 26006/E@東牟婁郡太地町【UP画像】
ここもプランAを道の駅にしていたけど、予想どおり満車だった。でも近所に駐車可能なところ(プランB、C、…。)が数か所あったので、結果的に短時間でリアルロケハン補足が行えた。結局、くじらの博物館第2駐車場(たぶん複数の施設で兼用かな?)へお邪魔して、結果は、7MHzで2QSO、10MHzで13QSO、計15QSOいただけた。
■5/5(金)12:25~12:51 26006/D@東牟婁郡古座川町
どうも海が無い自治体のようだったので、なるべくR42から離れない所を重点的にオンラインロケハン。プランAに道の駅虫喰岩をチョイスしていたけど、周囲の山が近過ぎてボツ。プランBにチョイスしていた月野瀬リバーサイドに向かい、舗装エリアの空いていた所に駐車して運用。結果は、7MHzで1QSO、10MHzで4QSO、計5QSOいただけた。
■5/5(金)13:52 26006/H@東牟婁郡串本町
とうとう念願だった本州最南端の自治体に、暑かったけど明るい時間帯に入ることが出来た。ここのプランAはトルコ記念館手前の駐車場だったんだけど、道中となるR42沿いで橋杭園地の駐車場を見つけ、プランを変更して運用を始めた。しかし昨日(5/4)のお昼ごろと酷似したCONDXだったようで、結果は20分ちょいCQを出しても10MHzで1QSOのみであった。
-・・・-
この後のCONDXに期待する気にはなれなかったので、潮岬観光っぽい行動に切り替える。具体的には、岬そのものは駐車場が満車&暑過ぎる時間帯だったので、長距離徒歩ネタはパスした。なので、当該エリアの県道@r40とr41を走行してみることと、その途中に見つけていた“潮岬灯台の見える駐車場”に立ち寄り、小さな湾越しで灯台を含む景色を堪能して来た。
でも結果的に、ここの向かい側にある小さな公園?の方が高い所(プラス4~5m?)にあるので、崖?に生えている草木をかわせて眺めもイイ。しかも誰もいなくてグッドタイミングだった。
-・・・-
26006/Hの俳諧?を無事に終え、基本的には2601に向かう。道中は明日のロケハンをメインにキョロキョロしながらR42を進むも、次第に運転不可レベルの睡魔に襲われ始めたので強制仮眠。そのお陰で時間に余裕が無くなり、御坊I.C.から阪和道へ。軽い渋滞もあったけど、18:52にネカフェへチェックイン。
この日は、休憩後にPDモバイルバッテリーの充電は仕掛けたがログデータの入力は行えず、目覚ましを設定して爆睡モードに。明日も4:00出発、頑張りまぁ~す(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます