今年も正月恒例の無線イベントに参加した。
いつも最初は430or1200MHzFMと決めているので両方ワッチするも、430MHzFMではタイミングが合った2局のみとQSO、1200MHzFMはFT-104をLOGCSの使用リグ欄に入力できると期待したが1局も発見できず、結果はゼロ。
早々に拡張帯7MHzSSBへ移動、午前中かけて13QSOいただく。相変わらずのラグチュー的QSOのため、ペースは遅いのは承知している。正午前に雨雲ノイズで受信がおぼつかないCONDXになり、拡張帯7MHzは一旦終了。
続いて144MHzFMへ移動、2QSO終了後に食事となり午前の部はここで終了。ここまでの総QSO数は17であった。
午後からは富山弁がテーマのローカル番組を見入ってしまったため、14:30頃からスタート。まずは午前の部の続きである144MHzFMをワッチ、誰も出ていないので迷わず拡張帯7MHzSSBへ移動。雨雲ノイズも無くなり受信環境はOKだ。結局5QSOいただき、総QSO数は22となって数はクリアしたので、ここで休憩。
再開したのは18:10頃、144MHzFMで1アマ仲間のローカル局を発見しCALL、双方1UPとした。今日は結局ここまで。明日は夜明け前に出かけるので早々に寝る。
最新の画像[もっと見る]
-
HV-4(多バンドホイップ)で18MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250119 2日前
-
オノウエさんのQSLカードが当面入手不可に 5日前
-
雪攻め 1週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で14MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます