この岳に生きる

「この岳に生きる」とは僕の所属する山岳救助隊の記念誌の題名です。 北アルプス飛騨側で山と共に生きている僕の見た風景です。

新穂高の湯

2017年12月15日 | 新穂高の歴史

新穂高温泉の河原にある無料の、風光明媚な露天風呂「新穂高の湯」の大規模改修工事を現在行なっている。

長年、観光客や登山者に愛され人気の風呂だが大雨時に川の増水で冠水したり湯温の低下で快適に入っていただけない状態となっていた。

今回、新穂高温泉観光協会で地元の建設業者に依頼して今月から改修に入っている。

相当な傷みかたをしているのでかなりの難工事だ。

僕は今回の工事の協会の責任者になっていて毎日のように進み具合を見守っているが、さすがに奥飛騨の露天風呂を数多く作ってきている業者なので雰囲気の良い露天風呂になりそうだ。

また、湯温も上がるように工事しているので今までみたいに寒くて出られないということも無くなるはずだ。

奥飛騨のポスターなどにも使われているこの露天風呂、来期は気持ちよく入ってもらえると思います。