![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/19/a0515413feace3a6d9fa6c09141da350.jpg)
フデリンドウ[筆竜胆](リンドウ科)
日当たりの良い山野に生える越年草。根茎は無く、茎は直立します。葉は茎上部に密に対生し、卵状披針形で先は尖り全縁。根出葉は小型でロゼット状になりません。4~5月、青紫色の花を咲かせます。
毎年この林ではたくさんのフデリンドウが花を咲かせ、足の踏み場も無いくらいの所もあります。この場所で見たのは初めてですが、日の光をいっぱい浴びて、気持ち良さそうに花を開いていました。
フデリンドウの花も咲いて、このまま春真っ盛りと思っていましたが、明日からまた寒くなるそうですね。今年の春は、油断ができません。
2009年の花
4月上旬 横浜市内にて