自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ウツギと付く花・・・

2015-05-15 20:45:00 | お散歩
コゴメウツギ[小米空木](バラ科)
林縁では、こんな白い花も咲いています。
コゴメウツギ、昨日載せたノイバラよりさらに小さな花を付けているのです。
白色の花弁と萼片は5枚ずつあり、花弁は萼片より長いです。果実は球形の袋果ですが、これも小さく目立ちません。小さい花をたくさん付けるこの季節が、一番存在感があるでしょう。
葉の様子は、一見モミジイチゴのようにも見えてしまいます。見慣れれば区別は容易ですが、散策を始めた頃はその違いが判りませんでした。
このあとの実の生る様子も楽しみ、と言いたい所ですが味見することもできないので観察するのも忘れがちになってしまいます。
カメラを購入するまで、子供のコンデジを借りての撮影です・・・

2012年の花

5月中旬 横浜市内にて
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする