![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/ae874f0e2ded1da85e51b21d7070bd47.jpg)
小さな流れの脇で、ミゾソバの花が咲き始めていました。
特別珍しい花ではありませんが、この色合いが素敵で久しぶりにカメラを向けてしまいました。
先端が淡紅色で、基部の近くは白色となりますが、その色具合は咲いている場所によって様々です。
金平糖によく例えられる花ですが、本当にそう見えますね。
この場所ではこれから花が咲くようで、ようやく開いた花を一つだけ見つけることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/54c1003cf12aa8a2a185d0bcf52faf24.jpg)
同じミゾソバですが花の雰囲気が変わりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/9cd1ab24ea63e501952b6617d7e4572f.jpg)
ここでは紅白交わるように花が咲いていて、野の花とは思えない華やかさを感じられました。
まぁ、ほとんどの人は、ここを通っても雑草の花が咲いているとしか思わないのでしょうが・・・
2017年の花
11月上旬 大和市内にて