自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

目立たぬ花も・・・ヒナタイノコヅチ

2020-10-03 21:56:00 | お散歩
ヒナタイノコヅチ[日向猪子槌](ヒユ科)
道端の草むらでは、こんな花も咲いていました。
ヒナタイノコヅチです。
この花をじっくりと見たのは初めてです。今までは、咲いているのかどうかよくわからない花だと思っていました。
淡緑色の花被片が5個、雄蕊も5個で、雌蕊は1個です。花後、花被片が閉じて下を向き、中で果実が熟します。
果実には長い刺が2本あり、これで動物や服に付くひっ付き虫の仲間ですが、この刺が刺さると痛いですね。
私にとっては、そちらのイメージが強いです。

2017年の様子

9月下旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする