自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ミヤマシキミ・・・

2014-05-15 21:03:00 | お散歩
ミヤマシキミ[深山樒](ミカン科)
道端では、ミヤマシキミも花を付けていました。
2年前の春休みに、家族で箱根に行った時、杉並木で蕾の姿は見たことがあるのですが、花の咲いたところは初めて見ました。
小さな花ですが、まとまって咲いていて見事ですね。
たくさん生えていたわけではありませんが、何株か花を付けている姿を確認できました。

2012年のミヤマシキミ

5月上旬 伊勢原市内にて

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマルリソウ・・・ | トップ | ツクバキンモンソウ・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2014-05-16 21:03:01
とんとんさん
たくさんの花を付けていて嬉しい出会いでした。
想像していたより賑やかな感じでした。
近所の散策では見られないので、うまく出会えてよかったです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-05-16 21:01:09
FREUDEさん
いわゆるシキミとこのミヤマシキミは違うものです。
名は似ていますが、花の感じも違いますね。
我が家も祖母が榊を使っていました。
こちらではヒサカキを使いますが、そちらの方は榊なんですよね。
呼び方も違っていたのですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-05-16 20:59:02
siawasekunさん
思いがけずに出会った花です。
出会いたいと思っていたので嬉しかったですね。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-05-16 20:57:56
ディックさん
私も蕾の姿を見て、花の咲く様子が知りたかったのです。
思いがけずにその姿を見ることができました。
返信する
Unknown (とんとん)
2014-05-16 19:48:55
こんな風に固まって咲くと綺麗ですね。
小さいのですが、よく見ると中心部の緑色がとても魅力的です。
めったに出会えない花ですね。
返信する
Unknown (FREUDE)
2014-05-16 08:03:52
育った愛媛県南部の集落では
シキミと発音せず、シキビと言っておりました

育った家は神道だったのでシキミは用いず
代わりに榊を使っていました
サカキと発音せず、シャシャキと呼んでいたことを記憶しています
返信する
Unknown (siawasekun)
2014-05-16 01:57:36
ミヤマシキミ、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

楽しめました。
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。

応援ポチ♪♪(全)
返信する
Unknown (ディック)
2014-05-15 21:16:00
そうか、満開になるとこんな感じになるのですね。
ちょうど昨年の写真のような状態のミヤマシキミを、4月に見ていて、どうなるのかな、と思っていました。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事