自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

実り、緑・・・

2015-07-27 21:27:00 | お散歩
マムシグサ[蝮草](サトイモ科)
マムシグサ、林の中で実を付けていました。
まだ緑色の実ですが、このあと真っ赤に熟します。
赤く色付いた実は、一見美味しそうに見えますが、これは有毒植物です。
細胞内に不溶性のシュウ酸カルシウムが、長い針状結晶として含まれていて、食するとこの結晶が口腔粘膜などに刺さって、痛みや浮腫が生じ、ひどいと嚥下困難や呼吸困難になることもあるようです。
これは間違っても味見してはいけませんね。

2010年の実

7月中旬 横浜市内にて

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色付いて・・・ | トップ | 伸び伸びと・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2015-07-28 22:27:49
hiro-photoさん
確かに変わった形のものが多いですね。
それだけ特徴があるということでしょうか。
この辺りでは、マムシの姿も見かけません。。。
P、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2015-07-28 22:26:15
FREUDEさん
ちょっとグロテスクな感じもするので、口にしようと思いませんが、艶やかなものは魅力的かもしれません。
食べると相当痛いらしいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2015-07-28 22:24:22
多摩NTの住人さん
面白がって食べることもあるようです。
危険なものは周知しないといけませんよね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2015-07-28 22:21:52
とんとんさん
このあと赤く色付く過程も面白いですよね。
マムシグサの実は、粒ぞろいにならない所も魅力的です。
ユキモチソウ、実ってくれて嬉しいですね。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2015-07-28 18:09:12
こんばんは。
マムシグサは、名前も余り出会いたくない様な響きですが、実も異様ですね、里芋科の草はどれも変わっていますね。
p
返信する
Unknown (FREUDE)
2015-07-28 10:32:27
秋に真っ赤な実として
緑の中で映えていた姿を覚えています

食べようと思う実ではありませんが
食べたら大変だったのですね
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2015-07-28 08:04:21
これは何度見ても面白い形ですね。以前、これを食べた小学生が食中毒になったというニュースがありました。大人がしっかり教えてあげなければいけませんが、知らない人も多いですね。
返信する
Unknown (とんとん)
2015-07-27 22:51:08
ひとつずつ実が育っていくところ、面白い格好ですね。
赤と緑が混ざったところも、いかにも有毒っぽくて見ものです。

今年初めて庭のユキモチソウが実をつけました。
どんなになるのか、興味津々です。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事