自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

今日はつがいで・・・

2010-01-20 21:37:00 | お散歩


コガモ[小鴨](カモ科)
先日、公園の池で出会ったコガモですが、この川にも何羽かまとまっている所に出会いました。これはつがいでしょうか。コガモは秋から初夏の繁殖期にかけてつがいをつくるそうですが、背を向けて餌を探しているところを見ると、今ひとつ気が合わない感じがしますね。
コガモは、この近くにいたカルガモやオナガガモに比べると一回りくらい小さいのですね。ようやくコガモの「コ」の意味がわかりました。

1月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トゲトゲな葉・・・アメリカ... | トップ | 何処へ行く・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風さん)
2010-01-20 22:17:26
こんばんわ。
コガモのコは子どもの子かと(笑)
そっぽを向いて、夫婦喧嘩かな?

今日はびわ湖の鴨を望遠鏡で観てきました。
オオバンが多勢をしめていました。
冠カイツブリが可愛かったです。
残念ながら遠すぎて写真に撮れませんでした。
300ミリ望遠レンズを買って、初めて撮れた野鳥?はスズメ、笑ってしまいます。
野鳥シリーズ、」楽しみにしています。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-20 22:23:48
風さん、こんばんは
池で見た時は、コガモしかいなかったので、他のカモとの比較ができず、「コ」の意味が今ひとつわかりませんでした。
この2羽は、たまたま近くにいたにしては、離れずにいました。
どんな関係なんでしょうね?

琵琶湖にはたくさんの鳥たちが来ることでしょうね。
300ミリ望遠、私も欲しいです・・・
野鳥シリーズは、なんとなく続きます・・・
返信する
Unknown ()
2010-01-21 05:40:56
おはようございます~♪
昨日は暖かくてロケハン日和でした (^^)v
池にはカモ達が沢山居ましたけど
名前が分からずただ撮ってるだけでした(笑)
一応、カモの種類が分かるのは登録してありますが (^^ゞ
でも、色々な動きをしてくれるので飽きませんね♪
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2010-01-21 08:30:54
カモの子どももコガモといっていいのでしょうね。コガモのコガモは、やはり、他のカモのコガモより小さいのでしょうか。
返信する
Unknown (しまちゃん)
2010-01-21 16:40:20
私も散歩中に見かけますよ
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-21 21:56:52
恵さん、こんばんは
昨日今日と1月らしからぬ暖かさでしたね。
私もとりあえず撮ってきて、家や図書館で調べます。
それでも分からないものもありますね。
Wポチありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-21 21:58:24
エフエムさん、こんばんは
さて、カモの雛はカルガモくらいしか見たことがありません。
コガモの雛は、どうなんでしょうね。
なんとなく小さそうですよね・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-21 22:01:56
しまちゃんさん、こんばんは
散歩していますね。今度撮ってみて下さい。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事