この草は、街中でも普通に見られます。
カタバミ[傍食](カタバミ科)です。
庭や公園、道路の片隅でも目にすることができますが、プランターなどに生えてきたのを放っておくと、たちまちカタバミだらけになってしまうほど繁殖力が強いです。
葉や花は、昼は開き、夜は閉じる睡眠運動をするそうです。この写真の葉は、緑色ですが、赤っぽい葉をつけるものもあります。いずれも同じカタバミです。この葉で、真鍮を磨くときれいになるそうです。
種子は熟すと弾き飛び、それが動物などに付着して頒布されていきます。生活範囲を広げる手段も持っているのですね。
葉や茎は、食用になるそうなので、一度試してみても良いですね。
4月下旬 横浜市内にて
カタバミ[傍食](カタバミ科)です。
庭や公園、道路の片隅でも目にすることができますが、プランターなどに生えてきたのを放っておくと、たちまちカタバミだらけになってしまうほど繁殖力が強いです。
葉や花は、昼は開き、夜は閉じる睡眠運動をするそうです。この写真の葉は、緑色ですが、赤っぽい葉をつけるものもあります。いずれも同じカタバミです。この葉で、真鍮を磨くときれいになるそうです。
種子は熟すと弾き飛び、それが動物などに付着して頒布されていきます。生活範囲を広げる手段も持っているのですね。
葉や茎は、食用になるそうなので、一度試してみても良いですね。
4月下旬 横浜市内にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます