自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

草むらの花・・・ムラサキサギゴケ

2009-06-05 22:52:00 | お散歩


ムラサキサギゴケ[紫鷺苔](ゴマノハグサ科)
田の畦など湿った場所に生える多年草。走出枝をだして増えます。
4~5月、上唇は2裂、下唇の先は3裂する淡紅紫色の唇形花を咲かせます。下唇には黄褐色の隆起した斑紋があるのが特徴です。
雌蕊の柱頭は2裂しますが、触ったりして刺激すると閉じるそうです。葉は根元に集まり、倒卵形~楕円形で粗い鋸歯をもちます。
ここは草っ原の中でも少し低くなっているため、雨が続くと大きな水溜りになります。そのため周りよりいつも少し湿っている感じです。そんな環境がムラサキサギゴケには心地良いのでしょうか。たくさん花を咲かせていました・・・・・

5月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツメクサ・・・コメツブツメクサ | トップ | 未熟な実・・・ムベ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-06-06 05:42:17
おはようございます~♪
『何でコケがつくんだろう?』と思ったら
湿った場所に咲くからなんでしょうね♪
このお花も可愛いお花ですね!

返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-06-06 08:49:07
きれいですね。近頃は栽培もされているとか。
こちらの湿った野原も4、5月はこの花が一杯さいていました。春の野の風景を思い出しております。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-06-06 17:34:35
恵さん、こんばんは
苔のように生える姿から名付けられたそうですが、生えている場所も関係ありそうですね。
ただの雑草に過ぎないかもしれませんが、この花を愛でる方々も多いようですね。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-06-06 17:36:12
エフ・エムさん、こんばんは
地を這うようにして生えるから、グランドカバーなどにはうってつけかもしれませんね。
気が付けばもう6月。
そろそろ梅雨ですね・・・
返信する
Unknown (ディック)
2009-06-07 20:47:10
ぼくの観察ではじめじめしているところが好きなようです。根岸森林公園は、雨が降ると低くなっているところが低湿地状態になるので、ムラサキサギゴケが出てきやすいのかも知れません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-06-07 22:56:01
ディックさん、こんばんは
やはりじめじめしたところですか。
ここも普段は気にならないのですが、雨の後は草の中に水溜りができるようなところです。
生育環境の特徴も分かると探しやすいですね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事