自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

恋の季節・・・

2009-05-10 21:44:00 | お散歩


キジ[雉](キジ科)
先日載せたイカリソウのあった林を散策していると、時折キジの鳴き声が聞こえてきました。
林を出て、田んぼ沿いの道を歩いていると、すぐそこの畦に1羽のキジがいました。
暫らくすると、雌が近づいてきました。雄もいそいそと近付いていきます。
でもこの時は、雄の存在に気付かないかのように、そのまま離れていきました。
縄張りを主張する雄の声が、辺りに響き渡っていました。
今頃は卵を抱いているでしょうか・・・・・



ニホンアマガエル[日本雨蛙](アマガエル科)
水の湧き出る林際に響き渡っているカエルの鳴き声。その正体はニホンアマガエルでした。
目の前の木の葉にいたアマガエル。1匹見つけると目が慣れたのか、たくさんのカエルが同じように葉の上にいることに気づきました。
この季節は繁殖期なので、雄たちの声が賑やかですね。
こういう生き物たちが身近にいる環境を守っていかなければいけませんね・・・・・

4月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ</a
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと月遅れで・・・ | トップ | ひっそりと咲く・・・キンラン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-05-11 05:45:49
おはようございます~♪
【恋の季節】というタイトルにドキッ!
私とは無縁のフレーズですからねぇ(爆)
キジを間近で見られるって凄いですねぇ~
カエルは一瞬分かりませんでした(苦笑)
よ~く見たら『あっ、居た~!』って♪
小っちゃいカエルはまだ見られますけど
大きいのはチョッとね…(苦笑)
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-05-11 13:50:54
キジの雄雌が一緒に撮れるなんて、めったにないシャッターチャンスと思いますが、それをものにしたのはすごいです。雌はやさしい顔をしているのですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-11 23:05:13
恵さん、こんばんは
この辺りでは、何度かキジに出くわしています。
こんな環境が残る横浜っていいでしょ。
カエルは本当に気付きにくいですね。
このカエルは大きい方でした。
この半分くらいのならたくさんいました。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-11 23:07:47
エフ・エムさん、こんばんは
離れていた2羽が、見ているうちに近づいていきました。
このあと雌はまた離れていったので、偶然の一瞬です。
美人の雌ですね・・・
返信する
Unknown (ディック)
2009-05-12 21:18:48
えーと、じつはどっちが雄でどっちが雌かもわかりません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-12 23:42:30
ディックさん、こんばんは
失礼しました。
左の派手なのが雄で、右の茶色い地味なのが雌です。
ねっ、美人でしょ!
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事