
ノイバラ[野茨](バラ科)
山野に生える落葉低木。葉は奇数羽状複葉で、小葉は5~9枚です。
5~6月、小さめの白い花をたくさん咲かせます。
今年もノイバラの季節がやってきました。道端や林際のあちらこちらで白い花を咲かせています。
ノイバラは、とても良い香りがしますね。その香りに先に気付いて、その正体を探していたら、駐車場の脇に植えてあるサクラに絡まるように生えていました。
我家のバラも、ようやく蕾がほころび始めました。残念ながら花の香りはノイバラの方が良いみたいです。
ノイバラの実
5月中旬 横浜市内にて


そのたびに「いいなあ」と、会いたい思いを募らせています。
モッコウバラはあちらこちらで見掛けましたが
このノイバラも見た事が無いですねぇ~
パッと見はバラに見えないけど可愛いお花なんですね♪
私も何処かで会えればいいなぁ~と思います (^^)v
Wポチっと♪
野生の薔薇と木苺の花と、いまいちまだ区別ができないんですよ。
同じ薔薇科ですからね。
でも実は違いますね。
去年、野薔薇で紹介した記事があるのですが、今でも野薔薇か木苺か不明です。
ポチポチ♪
適度に手入れをされないと手のつけようがなくなりますね。
この季節白い花を咲かせて、その存在を示しています。
ノイバラに会うなら今がチャンスです。
白い花とよい香り。
うまく出会えるといいですね。
やっぱり街中にはないんでしょうね。
この辺りにはちょっとした道端の土手なんかにも生えています。
うまく出会えるといいですね。
Wポチ、ありがとうございます。
ノイバラ、実を確認してから、翌年に花を確認するのもひとつの方法ですね。
私もひとつずつ、疑問を解消していきます。
ポチ、ポチありがとうございます。