自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ひと月遅れで・・・

2009-05-09 21:50:00 | 家族


フキ[蕗](キク科)
岩手へ向かう途中、高速道路沿いの林には、フジの花がきれいに咲いているところが結構ありました。岩手に入るとヤマザクラの花がまだ咲いていました。
満開は過ぎて、散り始めたところでしたが、横浜よりひと月ほど季節が遅いようです。
碁石海岸にある、観光船乗り場の駐車場では、フキの綿毛に出会うことができました。
花茎が高く伸び、たくさんの綿毛をつけるのですね。



チゴユリ[稚児百合](ユリ科)
山野の林に生える多年草。葉は長さ4~7cmの長楕円形~楕円形で、互生します。
4~6月、茎先に白色の花を1~2個咲かせます。
横浜でもこのチゴユリは見ることができます。今年は久しぶりに花を観察しようと思っていたのですが、いつも行く林では花が終わってしまいました。
旅先で出会ったチゴユリは、まるで私を迎えてくれているようでした。

5月上旬 岩手県内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここも故郷・・・ | トップ | 恋の季節・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフ・エム)
2009-05-09 22:11:38
ひと月遅れでまたサクラに会えるのはうれしいことでしょうね。想像できます。
チゴユリの写真はとてもいい感じです。チゴユリのやさしさが表れているようです。
返信する
Unknown (風さん)
2009-05-09 22:43:53
蕗の綿毛を始めて見ました。番傘みたいですね。

チゴユリの楚々とした雰囲気がすてきです。旅先で会えてすごい幸せでしたね。 

実りあるGWでしたね。 これからまた普通の日々、お仕事がんばってくださいね。
返信する
Unknown (あぶ)
2009-05-09 23:07:00
お久しぶりです。
YAKUMAさんの物腰の柔らかい文面に懐かしさのようなものを覚えます。
チゴユリはこちら横浜で見たことがありません。やはり私の住んでいる近くにいい山林がないからなのかなあ・・・。
とても綺麗に撮れていますね。写真にも温かみを感じます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-09 23:10:19
エフ・エムさん、こんばんは
山の新緑と桜の花、2度も楽しめてよかったですよ。
チゴユリは、遊歩道沿いの斜面に咲いていたので、
花の中を覗くことができました。
かわいい花ですよね。ほめていた頂いてうれしいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-09 23:13:41
風さん、こんばんは
私もフキの綿毛を見たのは初めてのような気がします。
はじめ見た時は、今頃何の綿毛だと思いました。
チゴユリもたくさん花を見られてのでよかったです。
楽しかった旅を思い出して、普通の日々を送ります。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-09 23:18:15
あぶさん、こんばんは
相変わらず忙しそうですね。お身体大丈夫ですか?
チゴユリは、地元で1箇所だけ咲く場所を知っています。
あぶさんも地元で出会えるといいですね。
チゴユリの花は、今度いつ会えるか分からない私のために
きれいに写ってくれたのだと思います。
返信する
Unknown ()
2009-05-10 05:54:37
おはようございます~♪
フキの綿毛ですか、初めて見ました!
タンポポの綿毛と似ていますがよ~く見ると違いますね!
そしてチゴユリも初めてで、清楚な感じのお花なんですね♪
Wポチっと♪
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-10 21:59:20
恵さん、こんばんは
フキの綿毛は、この写真では分かりにくいですが、
結構背が高かったです。
チゴユリは、小さな花を下向きにつけるので、
控えめで清楚な感じがしますね。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事