自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

香りに惹かれて・・・ノイバラ

2009-05-15 22:01:00 | お散歩


ノイバラ[野茨](バラ科)
山野に生える落葉低木。葉は奇数羽状複葉で、小葉は5~9枚です。
5~6月、小さめの白い花をたくさん咲かせます。
今年もノイバラの季節がやってきました。道端や林際のあちらこちらで白い花を咲かせています。
ノイバラは、とても良い香りがしますね。その香りに先に気付いて、その正体を探していたら、駐車場の脇に植えてあるサクラに絡まるように生えていました。
我家のバラも、ようやく蕾がほころび始めました。残念ながら花の香りはノイバラの方が良いみたいです。

ノイバラの実

5月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここで帰化して・・・ウサギ... | トップ | 林の中で・・・タツナミソウ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフ・エム)
2009-05-15 22:33:31
純白の群がって咲く花はとても好きですが、その繁殖力はすさまじいですね。とげだらけで、はびこると大変困る植物ですが、一方では園芸種の台木に使われて縁の下の力持ち。うまくつき合いたい植物です。
返信する
Unknown (ディック)
2009-05-15 23:10:06
最近いろいろなブログでノイバラを見ます。
そのたびに「いいなあ」と、会いたい思いを募らせています。
返信する
Unknown ()
2009-05-16 05:48:01
おはようございます~♪
モッコウバラはあちらこちらで見掛けましたが
このノイバラも見た事が無いですねぇ~
パッと見はバラに見えないけど可愛いお花なんですね♪
私も何処かで会えればいいなぁ~と思います (^^)v
Wポチっと♪
返信する
Unknown (haruurara)
2009-05-16 19:03:50
^^ こんばんは。
野生の薔薇と木苺の花と、いまいちまだ区別ができないんですよ。
同じ薔薇科ですからね。
でも実は違いますね。
去年、野薔薇で紹介した記事があるのですが、今でも野薔薇か木苺か不明です。

ポチポチ♪
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-16 21:22:04
エフエムさん、こんばんは
適度に手入れをされないと手のつけようがなくなりますね。
この季節白い花を咲かせて、その存在を示しています。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-16 21:26:48
ディックさん、こんばんは
ノイバラに会うなら今がチャンスです。
白い花とよい香り。
うまく出会えるといいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-16 21:29:27
恵さん、こんばんは
やっぱり街中にはないんでしょうね。
この辺りにはちょっとした道端の土手なんかにも生えています。
うまく出会えるといいですね。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-16 21:33:23
haruuraraさん、こんばんは
ノイバラ、実を確認してから、翌年に花を確認するのもひとつの方法ですね。
私もひとつずつ、疑問を解消していきます。
ポチ、ポチありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事