自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

春の花・・・

2021-03-03 20:58:00 | お散歩
フクジュソウ[福寿草](キンポウゲ科)
昨日載せたセツブンソウの近くには、フクジュソウの花も咲いていました。
こちらはただ一つだけで咲いています。
神奈川県レッドデータブックでは、絶滅危惧Ⅱ類に分類されるフクジュソウですから、これもここで自生しているものではないようです。
それでも、この黄色い花を見ると元気をもらえますね。
今日は桃の節句、ひな祭り。
こうした行事でも季節を感じることができますね。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を感じて・・・ | トップ | 咲いた、咲いた・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2021-03-03 21:17:01
咲くのを待っていて、慌てて早く咲いた花を撮ると、地面すれすれ。
このくらい成長して、欲を言えばもう少し緑の葉が展開した頃が、バランスよくきれいだな、と思います。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2021-03-04 06:12:47
おはようございます。

フクジュソウ。うらやましいです
ねぇ。佐渡では早春によく見たも
のですが、長岡に今しては山野で
その姿を見たことが無いのです。
例年3月中に佐渡に行き、その姿
を見るのを楽しみにしていました。


返信する
Unknown (hiro-photo)
2021-03-04 18:33:57
こんばんは。
こちらより早く福寿草が見られたのですね。
黄金色に輝く福寿草は、本当に幸せを運んでくれる春の使いのように思えますね、好きな花です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-03-04 22:53:28
ディックさん
そうですか、何となく物足りなく思ったのは、葉が展開していなかったからかもしれません。
見る機会が少ないので、良いことを教えて頂きました。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-03-04 22:56:41
地理佐渡..さん
佐渡では見ることができますか。
一度そういう所で見たいものです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-03-04 22:58:32
hiro-photoさん
大きくて、黄色く輝く花。素敵ですよね。
私は見る機会が少ないので、貴重な一枚です。
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2021-03-06 17:31:54
こんにちは。フクジュソウは鮮やかな黄色ですね。春らしい花です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-03-06 18:45:08
多摩NTの住人さん
本当に鮮やかな黄色をしております。
春が来たんだなと思いますね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事