自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花のあとは・・・

2023-07-26 20:59:19 | お散歩

コバノカモメヅル[小葉の鴎蔓](キョウチクトウ科)
今年もこの花で出会うことができました。去年とは別の所で出会ったものです。この時はまだ蕾もあって咲き始めたところのようでした。
花後の姿を観察したいのですが、草刈りにあってしまうことが多く、結実した姿を見ることができないこともあります。
こんな小さな花なのに、大きな実を付けるのが不思議です。中にはたくさんの種子が入っていて、何度見ても面白い植物です。
コバノカモメヅルの実、今年はうまく出会うことができるでしょうか。

7月上旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色白な・・・ | トップ | 獲物は何か・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コバノカモメヅル (地理佐渡. .)
2023-07-27 06:21:04
おはようございます。

この後種子の様子がどうなのかを
紹介してくれるのを楽しみにして
います(笑)。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-07-27 17:22:23
これは見つけると嬉しい花ですね。今年は猛暑で雨が全く降らず、当地の株はまだ花が見られません。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2023-07-27 18:06:53
こんばんは。
可愛い花ですね、牧野植物園で依然見た事が有りますが、最近は行く機会が無くて・・。
街中では出会う事がありませんね。
p
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-07-27 22:33:33
地理佐渡. .さん
花後の姿、私も見たいです。
秋に探しに出掛けてみます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-07-27 22:34:24
多摩NTの住人さん
はい、出会て嬉しい花のひとつです。
果実や種子も見たいですが、それが難しいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-07-27 22:35:58
hiro-photoさん
小さいですが、よく見ると可愛い花なのです。
こちらでも街中では出会えません。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事