アカバナ[赤花](アカバナ科)
北海道~本州、四国、九州の山地の湿った所や湿地に生える多年草。草丈は15~90cm、全体に腺毛が見られます。葉は狭卵形~披針形で葉柄はなく、基部は茎を抱きます。茎の下部では対生し、上部では互生します。縁には低い鋸歯があります。
7~9月、径1cm程の淡紅紫色~紅紫色の花を咲かせます。
花弁は4個で先は2裂します。柱頭は白く棍棒状で目立ちます。花弁の下には萼片は4個あり、その下に長い子房があります。
果実はさく果で、熟すと開裂し、種髪のある種子が多数みられます。
この場所は林縁から湧き出た水の流れる草はらです。何度も歩いている所ですが、この花に気付いたのは初めてでした。
以前長野へ旅行に行った時に、道端のせせらぎで見たことがありますが、横浜でも見ることができるとは思いませんでした。
種髪のある果実の姿、それも確認してみたいですね。
9月下旬 横浜市内にて
北海道~本州、四国、九州の山地の湿った所や湿地に生える多年草。草丈は15~90cm、全体に腺毛が見られます。葉は狭卵形~披針形で葉柄はなく、基部は茎を抱きます。茎の下部では対生し、上部では互生します。縁には低い鋸歯があります。
7~9月、径1cm程の淡紅紫色~紅紫色の花を咲かせます。
花弁は4個で先は2裂します。柱頭は白く棍棒状で目立ちます。花弁の下には萼片は4個あり、その下に長い子房があります。
果実はさく果で、熟すと開裂し、種髪のある種子が多数みられます。
この場所は林縁から湧き出た水の流れる草はらです。何度も歩いている所ですが、この花に気付いたのは初めてでした。
以前長野へ旅行に行った時に、道端のせせらぎで見たことがありますが、横浜でも見ることができるとは思いませんでした。
種髪のある果実の姿、それも確認してみたいですね。
9月下旬 横浜市内にて
ありがとうございます。
本当に近くで見ることができて嬉しかったです。
アカバナユウゲショウよりも花は少し小さいですね。
花柱の先の形が特徴的ですので、区別はできると思います。
実の弾ける姿も見てみたいですね。
P、ありがとうございます。
本当に小さな花ですよね。
私も地元で出会えて嬉しかったです。
私は出会ったことがありません。見つけられてよかったですねぇ。
赤花夕化粧はよく見ますが、本家の赤花は見るのが初めてです。
花弁はどちらも似ていますね・・・。
p
アカバナ
こちらでも見ています。先週の休みに
撮影出来ました。小さな花ですがなか
なかかわいいものです。