オニシバリ[鬼縛り](ジンチョウゲ科)
不明瞭な雌雄異株の落葉小低木。
葉は長楕円形で薄く、淡緑色で互生、まれに対生します。
今の季節は、葉が生えていますが、ふつう夏に落葉し、別名を「ナツボウズ」と言うそうです。
2~4月、苞がなく、数花が束生する黄色花を咲かせます。
花のアップです。
常緑ですが、やはり春先に花を咲かせるジンチョウゲとは同属です。こうしてみると花の形が似ていますね。
かすかによい香りがするそうですが、この時は気付きませんでした。
鬼が縛れるほど、樹皮が丈夫なため「オニシバリ」。和紙の原料にも用いたそうです。
よく歩く道端の土手下に生えていました。今まで気付きませんでしたが、運よく花を見ることができました。赤い実が生るそうですが、この株にも生るでしょうか。
ジンチョウゲの仲間は、移植は好まないそうです。
掘り盗っても根付かないそうですから止めましょうね。。。。。
2月下旬 横浜市内にて
不明瞭な雌雄異株の落葉小低木。
葉は長楕円形で薄く、淡緑色で互生、まれに対生します。
今の季節は、葉が生えていますが、ふつう夏に落葉し、別名を「ナツボウズ」と言うそうです。
2~4月、苞がなく、数花が束生する黄色花を咲かせます。
花のアップです。
常緑ですが、やはり春先に花を咲かせるジンチョウゲとは同属です。こうしてみると花の形が似ていますね。
かすかによい香りがするそうですが、この時は気付きませんでした。
鬼が縛れるほど、樹皮が丈夫なため「オニシバリ」。和紙の原料にも用いたそうです。
よく歩く道端の土手下に生えていました。今まで気付きませんでしたが、運よく花を見ることができました。赤い実が生るそうですが、この株にも生るでしょうか。
ジンチョウゲの仲間は、移植は好まないそうです。
掘り盗っても根付かないそうですから止めましょうね。。。。。
2月下旬 横浜市内にて
これも初めて出会う花です。いろいろな花を。。。すごいですね。
ジンチョウゲの仲間が自然に生えているのですね。
葉も花もジンチョウゲに似てる黄緑色の花。
これも是非見てみたいです。
私も初めて出会いました。
ジンチョウゲもそろそろ咲きますね。
あの香りが私は好きです。
*kotokoto*さんも出会えるといいですね。
「移植を好まない」のですか?
ということは、これらはよほどの移植上手の
人の手によるのでしょうかね。
ジンチョウゲの仲間は、移植できないこともないのですが、根付きが悪いそうです。
オニシバリも掘り盗られる事があるそうなので、念のため記述してみました。