カンアオイ[寒葵]
(ウマノスズクサ科)
山地や丘陵に生える常緑性の多年草。葉は根生し卵円形~卵形で基部は心形になります。表面は濃緑色で、白斑や白脈があります。
10~2月、花弁が無く、3裂する多肉の蕚のある花をつけます。花は枯葉に埋もれるようにつくのですが、この花も枯葉を少し取り除いて観察させてもらいました。
葉がアオイに似て、冬でも青いことからこの名がついたそうです。
以前にも、同じ所でカンアオイを観察しましたが、その時の花は結実していたのかもしれません。カンアオイは結実しても花の形がそのまま残るそうです。
この花は、もう結実しているのかなぁ・・・・・
1月上旬 大和市内にて
根及び根茎を「土細辛(ドサイシン)」といい、漢方で鎮静・去痰・利尿薬などに用いるそうです。
(ウマノスズクサ科)
山地や丘陵に生える常緑性の多年草。葉は根生し卵円形~卵形で基部は心形になります。表面は濃緑色で、白斑や白脈があります。
10~2月、花弁が無く、3裂する多肉の蕚のある花をつけます。花は枯葉に埋もれるようにつくのですが、この花も枯葉を少し取り除いて観察させてもらいました。
葉がアオイに似て、冬でも青いことからこの名がついたそうです。
以前にも、同じ所でカンアオイを観察しましたが、その時の花は結実していたのかもしれません。カンアオイは結実しても花の形がそのまま残るそうです。
この花は、もう結実しているのかなぁ・・・・・
1月上旬 大和市内にて
根及び根茎を「土細辛(ドサイシン)」といい、漢方で鎮静・去痰・利尿薬などに用いるそうです。
風邪の具合どうですか。無理しないでくださいね。
枯れ葉をよけた土の上に。
こんな花が咲いてるなんて。。。また初めての花です。
こんな花をしっている、すごいです。
熱はすぐに下がったのですが、鼻水と咳が続きます。
カンアオイは、葉っぱがいつもあるので、生えていれば
見つけやすいのかもしれません。
でも生息地が宅地開発などで少なくなっているようです。
貴重な自然ですね。
カンアオイは一度はこの目で見てみたい植物のひとつです。
葉がアオイに、似ているのですね。
なかなか見つけるのが、難しそうですね。
地味な植物ですが、よく見るときれいです。
花が、半分埋もれているような感じなので
ひとつの株が、広範囲に広がることは無いようです。
見つけられるといいですね。