自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

果期の姿・・・アカメガシワ

2016-09-06 18:32:00 | お散歩
アカメガシワ[赤芽柏](トウダイグサ科)
日当たりの良い林縁では、こんな実を見ることができました。
アカメガシワですね。
以前にも載せましたが、アカメガシワは先駆植物(パイオニアツリー)の一つです。他に先駆けて発芽し、生長するのです。
果実はさく果ですが、既に果皮が割れて黒い種子が顔を覗かせています。こんな小さな種子ですが、ムクドリやキジバトなどのこの季節の大切な食料となるようです。
どんな味がするんですかね。
ひと房でこんなに種子が生っていて、株全体ではどれだけの種子ができるのでしょう。
この先もアカメガシワは安泰のようです。

2013年の花

8月中旬 横浜市内にて


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べ頃か・・・ | トップ | 金の花・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro-photo)
2016-09-06 18:56:15
こんばんは。
小さな実のようですが、小鳥たちの食料になるのであれば、無駄がありませんね。
赤芽柏は見たことがないと思います。
返信する
Unknown (とんとん)
2016-09-06 21:30:44
以前熱心に撮った木を、横目で睨んで通り過ぎてきました。
ちょうど同じように種ができていました。
何度見てもユニークな形ですね。
返信する
Unknown (ディック)
2016-09-06 23:13:56
私も31日に同じような写真を撮りました。
アカメガシワはたとえ住宅地でも、コンクリートの隙間でも生えてくるので、私の住まいの周辺でも比較的よく見られます。
返信する
Unknown (多摩ニュータウンの住人)
2016-09-07 08:19:09
こんにちは。私もちょうど同じ状態のものを見たところでした。アカメガシワは意外な場所で若木を見ることがあります。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2016-09-07 21:33:01
hiro-photoさん
アカメガシワは、芽生えの頃の赤い葉の方が印象的かもしれません。
林縁などで見る機会もあると思います。
P、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2016-09-07 21:34:42
とんとんさん
観察を続けていると思い入れも違うでしょうね。
私も長く見ていると親しみを感じてしまいます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2016-09-07 21:36:28
ディックさん
この木は住宅街でも見かけますね。
雄株も雌株も揃っていると嬉しいです。
大きく育つものも見かけますが、手頃な大きさのものの方が目立ちますね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2016-09-07 21:38:36
多摩ニュータウンの住人さん
若木の赤い葉は、結構目立ちますね。
これからが果期のアカメガシワ、鳥たちで賑やかになることでしょう。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事