自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

匂いよき花・・・スイカズラ

2009-05-27 22:06:00 | お散歩


スイカズラ[吸葛](スイカズラ科)
林際の道端を歩いていると、甘くいい香りが漂ってきました。スイカズラです。
花の盛りを迎えたらしく、あちらこちらで甘い香りを漂わせています。
咲き始めの時は花が白く、時間がたつにつれ花の色は黄色くなります。
この様子から金銀花という別名もありますが、何かめでたい雰囲気がしますね。
以前にも載せましたが、茎葉を忍冬(ニンドウ)といい、生薬として解熱利尿や皮膚疾患に用います。
これも身近な薬草なんですね・・・・・

5月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひっそりと咲いて・・・ヤブ... | トップ | 満開・・・テイカカズラ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-05-28 05:35:58
おはようございます~♪
ご近所散策でも見掛けた事がないです…
金銀花とも呼ばれているなんて
チョッと豪華な感じもしていいですねぇ♪
白いうちは清楚なイメージですね (^^)
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-05-28 08:57:43
おもしろい花ですね。蜜を吸ってくれー、というような顔に見えます。匂いと花のかたちで虫をつっていつのでしょうね。役目を終わると黄色くなるところもおもしろい。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-28 22:22:26
恵さん、こんばんは
そうなんです、金銀花。
豪華な感じですよね。
よく見ると黄色い花は疲れた感じがします。
やっぱり、白花の方が若々しいですから、清楚な雰囲気もあるんでしょうね。
甘くいい匂いがしますよ。
Wぽち、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-28 22:24:23
エフ・エムさん、こんばんは
スイカズラの花には、いろいろな虫たちが来ますよね。
蜜を吸ってみたいですが、そう吸えばいいんでしょう。
匂いか楽しんで通り過ぎています・・・
返信する
Unknown (ディック)
2009-05-30 18:46:56
これはかたちがよくていいですね。
近くの崖のスイカズラは、花がほっそりとしていて、毎年そればかり見てきました。
今年は根岸森林公園で見つけたら、こちらと同様、白い後ろの壁、緑の柱頭、くにっと曲がった雄しべがあり、スイカズラの魅力を再発見でした。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-31 18:13:33
ディックさん、こんばんは
スイカズラの花、この花はきれいに咲いていてくれました。
スイカズラの花の魅力、再発見できてよかったですね。
見慣れた花の魅力、たくさん見つけたいですね・・・
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事