自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

追いかけっこ・・・

2009-11-12 19:28:00 | お散歩


キジ[雉](キジ科)
川沿いにある運動公園に下りていく途中、階段の下の草むらにキジがいました。
これはシャッターチャンスと思い、静かに下りて追いかけるとすごい速さで走り去っていきました。後ろ姿しか撮れなかったので、近付こうと思ったのですが、今度は今来た方向に反転して逃げられました。何度かこれを繰り返した後、とうとうキジは何処かへ飛んでいってしまいました。それにしてもキジのダッシュは速いですね。驚きました。
5月には、この近くの田んぼでもキジを見ました。キジを育む自然がここにはあるんですね。

5月のキジ

10月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湧き出る水に・・・ | トップ | ここで帰化して・・・マルバ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2009-11-12 21:48:51
しばらく首を傾げておりました。そうか、後ろ姿なのですね。
返信する
Unknown ()
2009-11-13 05:36:55
おはようございます~♪
確か以前にも… と思い返していたら
やっぱり拝見した事がありましたね♪
こういうふうに普通に見られるのがビックリです!
それにしても追いかけられたYAKUMAさんのお話しから
キジって相当すばしっこいんですね!
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-11-13 08:57:26
雉子が棲めるのは豊かな自然が残されているということですね。横浜の自然、認識を新たにしております。
返信する
Unknown (風さん)
2009-11-13 15:54:02
雉とおいかけっこされたんですね。
場面を楽しく想像してます。

横浜にもまだ雉が棲める環境が残っているんですね。
うれしいですね。

整備された公園ばかりじゃなくて、雑草の生い茂った草はらも残していくことが、野生の動物の保護に必要なんですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-13 22:49:11
ディックさん、こんばんは
そうなんです。これはキジのお尻です。
ついに正面を撮る事ができませんでした・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-13 22:51:44
恵さん、こんばんは
キジの駆け足は相当早かったです。
草むらに隠れて、ギリギリまで動きません。
近付きすぎると突然走り出すんです。
でも、キジを身近に感じられた気がします・・・
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-13 22:53:29
エフ・エムさん、こんばんは
横浜の緑はどんどん「開発」されています。
緑も残す計画を実施して欲しいですね。
貴重な自然です・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-13 22:57:47
風さん、こんばんは
我が家の近くの畑でもキジを見ることができます。
子どもの頃は、緑が多く田舎で恥ずかしいと思っていましたが、今ではこの自然がとても大事なんだなと思います。
キジとの追いかけっこは楽しかったのですが、相手の方が上手でした・・・
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事