自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

休憩中・・・

2010-01-11 23:10:00 | お散歩


コサギ[小鷺](サギ科)
川にせり出すように伸びた枝には、コサギがとまっていました。
ここは浅瀬になっているので、川の中に佇むコサギをよく目にする所です。
この日、久しぶりのこの川沿いを歩いたのですが、この木の横に生えているトウネズミモチの木には、たくさんの鳥たちがいて、賑やかにその実を食べていました。
そんな騒ぎをよそに、一人黙然と佇むコサギ、川辺で静かに時が流れていました。

1月上旬 大和市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと月後・・・サネカズラ | トップ | 匂いよき花・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-01-12 05:43:44
おはようございます~♪
綺麗なコサギですねぇ~!
リンク先の方でもコサギをアップする方が居るんですが
YAKUMAさんが撮られたコサギの方が
立派な体系(?)に見えます♪
エサがいいのでしょうかね(笑)
私も一度でいいから生で見てみたいです♪
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2010-01-12 11:53:16
純白でとてもきれいなコサギですね。長い毛が白髭のように見えて、何か達観しているようなすがたが絵になりますね。脚もたくましそうです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-12 22:22:45
恵さん、こんばんは
立派な体系(?)のコサギに出会えて幸運です。
ここはカワセミなども暮す所なので、餌は豊富なのでしょう。
うちの近所でも見ることができますが、幸せなことなんでしょうね。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (ディック)
2010-01-12 22:23:58
サギの仲間って、頸を伸ばしたり縮めたり、自由自在で、それによって姿の雰囲気が変わりますね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-12 22:25:10
エフ・エムさん、こんばんは
冬なのに飾り羽らしきものがありますね。
川の中で獲物を待つ姿もいいですが、この枝にとまった姿も素敵です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-12 22:27:37
ディックさん、こんばんは
首を縮めた姿をよく見るので、以前首を伸ばして水辺に佇んでいるコサギを見たとき、別のサギかと思ってしまいました。
本当に雰囲気が違いますね・・・
返信する
Unknown (風さん)
2010-01-13 18:50:53
真っ白でふくよかなコサギですね。
首がないのでサギの仲間には見えないですね。
これは首を縮めていたんですか。知りませんでした。
先日動物園で撮ったゴイサギも首がなくてずんぐりさんでした。
これも首を縮めていたんでしょうね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-13 22:27:06
風さん、こんばんは
色々な表情を見せてくれるコサギです。
首を伸ばしていると本当に違う印象ですよね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事