ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然大好き《道端観察記》
植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい
春を感じて・・・ソシンロウバイ
2013-02-01 21:26:00
|
お散歩
ソシンロウバイ[素心蝋梅](ロウバイ科)
ようやく、この花を撮りに行けました。毎年見に行くソシンロウバイ、例年ならば花の盛りを迎えていてもいい頃ですが、ようやく花が咲き始めたという感じでした。
林際の斜面にある家の庭先にも、ロウバイが咲いていたので、道路から眺めていたら、一羽の鳥が飛んできました。
メジロが花に嘴を突っ込んで、枝から枝へ動き回っています。蜜でも吸っているのでしょうか。慌ててカメラを構えて撮った1枚です。
日当たりの良い斜面だからか、1枚目の木よりも花の数が多かったです。
メジロにとってはご馳走でしょうか。珍しく動きのある写真が撮れたように思います。
あさっては節分、暦の上では春ですね。
1月下旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (12)
«
寒さ感じる・・・
|
トップ
|
花と毒?・・・スイセン
»
このブログの人気記事
その瞬間は・・・
その瞬間は・・・ダイサギ
ひなたぼっこ・・・
眩しいくらい・・・
芳しき黄葉・・・
生垣に咲く・・・
金銀花
夢中です・・・
探し歩いて・・・キチジョウソウ
もこもこと咲く花・・・
最新の画像
[
もっと見る
]
その瞬間は・・・ダイサギ
18時間前
その瞬間は・・・ダイサギ
18時間前
その瞬間は・・・
2日前
その瞬間は・・・
2日前
ひなたぼっこ・・・
6日前
夢中です・・・
7日前
枯れ残って・・・
1週間前
冬枯れの中に・・・
2週間前
かくれんぼか・・・
2週間前
気付かぬふりか・・・
2週間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
FREUDE
)
2013-02-01 23:15:24
ロウバイの被写体もいいですが、
光りを巧みに操っていらっしゃり、
見ていて気分がいいです
こんな風に撮りたいのでありますが…
返信する
Unknown
(
siawasekun
)
2013-02-02 02:20:08
おはようございます♪♪
ソシンロウバイ、・・・・・・。
綺麗ですね。
眺めて、心和みですね。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown
(
恵
)
2013-02-02 09:05:49
おはようございます♪
ロウバイは今見頃ですね (^^)
私も昨日また撮って来ました!
残念ながらメジロは現れず (^^ゞ
いいお写真が撮れましたね♪
PP☆
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2013-02-02 10:11:50
春を感じて・・・
蝋梅に春の光が当たっているのが素敵ですね。
メジロさんがうれしそうにしていますね~
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2013-02-02 17:34:27
FREUDEさん、こんばんは
ありがとうございます。
冬の柔らかい陽射しは素敵ですよね。
ロウバイに感謝ですね・・・
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2013-02-02 17:35:39
siawasekunさん、こんばんは
ロウバイの花、まだ匂いはあまり感じられませんでした。
ポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2013-02-02 17:37:16
恵さん、こんばんは
メジロの出現はラッキーでした。
春を感じられる花に出会えてうれしいです。
PP☆、ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2013-02-02 17:43:02
hirugaoさん、こんばんは
ロウバイと太陽の位置がいい具合でした。
メジロの出現にも感謝です。
返信する
Unknown
(
エフ・エム
)
2013-02-03 13:45:03
日一日と日が長くなってきましたね。冬というより春を感じる季節になりました。ロウバイ、ソシンロウバイ、春を告げる花ですね。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2013-02-03 18:29:10
エフ・エムさん
春を告げる花、いろいろあるでしょうが、
香りも良いし、いい花ですよね。
今日は節分、春の姿も近いですね。
返信する
Unknown
(
ディック
)
2013-02-06 17:09:44
メジロが近所にいることはわかっているので、餌皿を準備して待ち望んでいるのですが…、ヒヨドリが物騒なようで…(笑)
過去に飛びながらヤブツバキに嘴を突っ込んでいるメジロを撮影したことがあります。こういうことは得意なのでしょうね。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2013-02-06 20:32:40
ディックさん、こんばんは
ヒヨドリの方が、餌皿にはやってくることが多いでしょうね。
私も昔やっていました。
根気よく待てば、メジロもやってくると思います。
メジロは本当にかわいいですよね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お散歩
」カテゴリの最新記事
その瞬間は・・・ダイサギ
その瞬間は・・・
ひなたぼっこ・・・
夢中です・・・
枯れ残って・・・
冬枯れの中に・・・
かくれんぼか・・・
気付かぬふりか・・・
シンボルとして・・・
春、感じて・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
寒さ感じる・・・
花と毒?・・・スイセン
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
182
PV
訪問者
121
IP
トータル
閲覧
188,036
PV
訪問者
102,378
IP
ランキング
日別
10,928
位
週別
7,326
位
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
その瞬間は・・・ダイサギ
その瞬間は・・・
ひなたぼっこ・・・
夢中です・・・
枯れ残って・・・
冬枯れの中に・・・
かくれんぼか・・・
気付かぬふりか・・・
シンボルとして・・・
春、感じて・・・
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(21)
お散歩
(4792)
分類なし
(58)
旅行
(151)
家族
(150)
散策
(76)
お知らせ
(3)
最新コメント
地理佐渡../
その瞬間は・・・ダイサギ
hiro-photo/
その瞬間は・・・ダイサギ
YAKUMA/
その瞬間は・・・
YAKUMA/
その瞬間は・・・
YAKUMA/
その瞬間は・・・
多摩NTの住人/
その瞬間は・・・
ローリングウエスト/
その瞬間は・・・
hiro-photo/
その瞬間は・・・
YAKUMA/
ひなたぼっこ・・・
YAKUMA/
ひなたぼっこ・・・
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
舞岡公園の自然2
ディックの花通信
多摩ニュータウン植物記Part6
公園おさんぽ日記2
道草の時間
オレンジ色通信
妖精からの贈物
地理の部屋と佐渡島
心地よい癒・ドキドキ三昧
地域情報発信基地in高知
時を紡いで
ちごゆり嘉子の部屋
散歩道の風景
公園おさんぽ日記
舞岡公園の自然
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
光りを巧みに操っていらっしゃり、
見ていて気分がいいです
こんな風に撮りたいのでありますが…
ソシンロウバイ、・・・・・・。
綺麗ですね。
眺めて、心和みですね。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
ロウバイは今見頃ですね (^^)
私も昨日また撮って来ました!
残念ながらメジロは現れず (^^ゞ
いいお写真が撮れましたね♪
PP☆
蝋梅に春の光が当たっているのが素敵ですね。
メジロさんがうれしそうにしていますね~
ありがとうございます。
冬の柔らかい陽射しは素敵ですよね。
ロウバイに感謝ですね・・・
ロウバイの花、まだ匂いはあまり感じられませんでした。
ポチ、ありがとうございます。
メジロの出現はラッキーでした。
春を感じられる花に出会えてうれしいです。
PP☆、ありがとうございます。
ロウバイと太陽の位置がいい具合でした。
メジロの出現にも感謝です。
春を告げる花、いろいろあるでしょうが、
香りも良いし、いい花ですよね。
今日は節分、春の姿も近いですね。
過去に飛びながらヤブツバキに嘴を突っ込んでいるメジロを撮影したことがあります。こういうことは得意なのでしょうね。
ヒヨドリの方が、餌皿にはやってくることが多いでしょうね。
私も昔やっていました。
根気よく待てば、メジロもやってくると思います。
メジロは本当にかわいいですよね。