自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

野に咲くイチゴ・・・

2022-04-13 19:54:59 | お散歩

モミジイチゴ[紅葉苺](バラ科)

3月の終わり頃には、林縁でこの花が盛りを迎えていました。

真っ白で下向きに咲く花は、清楚な感じがします。子供の頃、家の裏に生えていたので馴染みのある花でもあります。

この場所でもたくさんの花が咲いていました。このあと実がどれだけなるのか楽しみです。味見は一つでは済まないかもしれません。

 

クサイチゴ[草苺](バラ科)

近くの林縁では、クサイチゴの花も咲き始めていました。

丈はモミジイチゴよりもだいぶ低いですが、花は大きく目立ちます。ここはクサイチゴの茂みになっていて、迂闊に足を踏み入ることはできません。棘が結構鋭いですね。

こちらの実は、花同様にモミジイチゴよりだいぶ大きめです。甘味もこちらの方が勝っているでしょうか。

どちらの実も味見できるか気になります。

3月下旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花咲く・・・

2022-04-12 21:57:32 | お散歩

キュウリグサ[胡瓜草](ムラサキ科)

草はらで小さな花も咲く季節。キュウリグサもそんな花の中のひとつです。

径2㎜程の花はうっすらと青味がかっています。花の中央が黄色くて綺麗な色合いですね。

咲き始めはまだ花序の先が丸まった感じですが、咲き進むと花序も伸びてきて間延びしているように見えてきます。私の好みだとは思いますが、綺麗な花に出会うことができました。

キュウリグサの全草を日干ししたものを「附地菜(フチサイ)」といって、四肢のしびれや利尿などに用います。これも身近な薬草だったのですね。

2020年の花


風景・自然ランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・フデリンドウ

2022-04-11 22:07:28 | お散歩

フデリンドウ[筆竜胆](リンドウ科)

林縁を歩いていると、足元で青い花が咲いていました。立ち止まって見るとそれはフデリンドウの花でした。

花期は比較的長いですが、この花を見ても春を感じることができますね。このフデリンドウは、花を二つ咲かせていましたが、その下には蕾の姿も見ることができます。もうしばらくの間、この花を楽しめることができそうです。

この辺りの林では、よく見かける花ですが、この花の咲く環境がいつまでも残って欲しいものです。

3月下旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、タンポポ・・・

2022-04-10 22:15:09 | お散歩

シロバナタンポポ[白花蒲公英](キク科)

道端でシロバナタンポポの花と出会うことができました。ここ横浜でも、この花に出会う機会が増えました。

私がはじめて記録したのは14年前のことです。その頃は探してもなかなか出会うことができませんでした。

西日本で生育していたシロバナタンポポ。この辺りでも出会う機会が増えたのは、温暖化の影響もあるのでしょうか。

日本固有種ということですが、生育域の拡がりは気になることもありますね。

3月下旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移り行くもの・・・

2022-04-09 19:08:55 | お散歩

 

コブシ[辛夷](モクレン科)

林縁ではコブシの花が咲き始めていました。樹高が高く、花を近くで見ることができません。

見上げるように撮った一枚です。

 

キチジョウソウ[吉祥草](キジカクシ科)

足元の茂みでは、キチジョウソウの赤い実が顔を覗かせていました。艶々とした表面が綺麗ですね。

晩秋から早春までこの赤い実を観察した記録がありますが、コブシの花と一緒に見たのは初めてです。冬から春へ、林の中でも季節は移っているようです。

ここ横浜は、よく晴れて暖かな1日でした。最高気温は5月初旬の気温ということで、春から一気に初夏が訪れたようです。

3月下旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする