闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

見えない右斜め前

2008-10-05 18:47:23 | SX4


SX4、なんてマイナーな車なんでしょ♪謳い文句は格好良いです。WRC、世界ラリーの最高峰に挑戦するのに2,500台の販売実績を得るための市販車。なんか凄くスポーティーで速そうな気がする。でも実際は1.5ℓと2.0ℓの2つしかエンジンが無く、2.0ℓはエスク用の焼き直し。1.5ℓは可変バルブを搭載して今風だがSX4の車格には非力感が(試乗した程度だけど)。ミッションは全グレードATオンリー。それも「オーバードライブ無し」の4速AT…。ギヤ比に至っては1.5ℓ用はなんとなく納得だが2.0ℓ用の4速で1.000ってどゆこと!?燃料ドブに捨てろって事?そのワリには高速でベタ踏みしても全然速度出ないよぉースズキさん(ちゃんと燃費は悪化する)?せめてマニュアル車の設定があっても良くない?ボディーに至っては横幅が僅かに広く3ナンバーって1.5ℓの人にも優しく無いし。良いところも多いけど中途半端な箇所が多すぎる。室内の仕上げに関しては最上位グレードなのにチープ。奇をてらった所は無いけど営業車じゃないんだからもちっとなんとかならんかったのかねぇ…。あれこれ許してもここだけは絶対に許せないってのが画像のピラー。左斜めは三角窓が功を奏して意外と死角感は少ない。が、右斜め前方はこれっすよコレ!画像の通り右折や歩道、狭い道での脇からの飛び出し確認に必要な箇所が過剰に張り出してるピラーカバーも加わり「ほとんど見えません」。ジープじゃないんだからいちいち上半身ハンドルまで起こしてフロントガラスから覗き込むのって超情け無い上に怖いんですけどスズキさん!!別に攻めてるワケで無くとも峠を走ってて右にカーブがあると対向車やラインが見えない事も。これって車体の補強の意味だと思うけど酷すぎません?更に更にこの異常に手前にあるピラー位置に合わせてバックミラーの位置が通常の車よりかなり「後ろ」にオフセットされてます。右、普通より首を動かさないと見えません。左。かなり大きく首を回さないと見えません。ほとんど「余所見運転」の世界で危険極まりないと思います。ミラーをチラチラ見るクセのある当方にとっては事故後のムチウチがまた悪化するほど辛いです。家族からも不評です。二日も試乗させて頂きましたがやはり後からいろいろ出てくるものですね、車って。因みに足の長さや身体の大きさに自信のある人には大した問題にならないと思います。T162しかない当方ではシートが一番前の方になるので死活問題っす。視界問題多いなぁ、SX4(雨の夜のディスチャージ、全くといって良いほど「見えません」)。

唖然…呆然…

2008-10-05 18:17:13 | RC SX4WRC

小雨も降り出し、マウンテンバイクは辛いと断念し塗料の買出しに。普通のショップで扱っていない珍しい模型塗料も置いてるとWebで見かけたショップへ。が、カーナビに住所入れても電話番号入れても出ない…。場所は一通が多くかなり込み入った場所。断念。でも塗料は必要とエアーガン時代以来の某ショップへSX4を走らせた。近くに会員になっていてガソリンが安く入れられるスタンドがあるという理由で(燃料残り2目盛)。RCコーナーは初めてで、店員さんに状況を話してアドバイスを頂いた。そこで判明。「失敗ですよ」。どぇぇ~!同僚に聞いてアクリル系塗料ならポリカにも使えますと聞いてたけどMr.COLORのじゃ塗料が定着しないんだって(- -;。本来ならポリカ用(タミヤとか)のスプレーで塗らないとダメだそうです。名前聞いたこと無いメーカーの小瓶も見せてくれたのですが、エアブラシ用だそうで、少量で広い範囲を塗れるので小瓶でも大丈夫なんだって。はぁ。どうりで塗装が剥がれたりムラが出てうまく定着しないワケだ。とはいえここまで塗っちゃったらもう「練習用」として組んじゃえって感じ。そのうちスペアボディを入手してちゃんと下調べしてからジックリとボディは完成させることにしましょ。余談だけどコンプレッサーが届いた。だけど輸入品らしくマニュアルが無い上にそのままではネジ山が微妙に違って一般の1/8コネクタが付かない(口径は一緒なのに)。明日以降、帰宅途中にでも工具屋に寄って変換アダプタ探すかぁ。なんか次々と起こる問題にどうでも良くなってきてる気がする。

「Rally Torophy」で思った事

2008-10-05 14:29:05 | WRC


で、思ったのはRCで「縦に回す」という理に沿わない形状のコントローラーを操作する難しさに苦戦している身としては、このゲームに「USB接続できるホイールステアリングコントローラーは無いかな」って事。このゲームでそれなりに慣れれば画面の車はメチャメチャにダメージ受けてもRCは壊れないし簡単に何度もチャレンジできる。フィンランドステージを選択すればターマック(舗装路)や高速コーナーも練習にはイイかも♪ただ視点がドライバー(見下ろしもできるけど)なので練習になるかな?画面はアルファロメオ・ジュリアGTA。まだこのコースをクリアしていないので見慣れた赤いワークスカーではなくプライベーターのカラーです。アルファと言えば独特の赤。パワーもアップしてピーキーになってるワークスをドライブしたければこんなコースを6位以内でクリアせねば。

「Rally Torophy」 の面白さ?

2008-10-05 13:52:23 | WRC


今日はちょっとお疲れモードなので(歳かな…)半年ぶり位に古いパソコンゲームを起動させてみた。あ、ちなみに我が家のパソコンは自作機です。i486の時代からメーカーの友人にDOS/V規格を叩き込まれ、ACERのジャンクケースにバラバラのパーツを組み込み、Windows3.1を起動させたのがもう20年ほど前の話(まだパソコン一台の値段が車一台と同じ頃の話)。メーカー製パソコンはエプソンが出してたPC98互換機(国民機ね)が最後で後は全部「自作」。作った数は総組み替えで6~7台。パーツの変更でがらっと別物になった数と友人依頼で組んだ数だと60台位になります(^ ^;;。不調パソコンの修理依頼でハードを弄った数を合わせるとざっと200台弱にはなってしまってて…(職場での修理を合わせるとさらに数十台上乗せに)。今はショップ「DOS/Vパラダイス」オリジナルで最初に出た「水冷ケース」にAMDのAthron64 x2 のL2が1MBで65Wというレア(今のAMDはL2が512KBで処理効率が極端に悪い)なCPUをメインにしたシステムで安定稼動中。滅多に走らせないけどアプリの実行速度ではIntelさんのCore2系同クロックはもとより、同じAMDのハイエンドCPUと互角勝負を見せたりします。AMDは多少古くてもL2が1MBのCPUを見つけたら買いです。グラフィックカードに高額な金を注ぎ込み高い電気代を払う人(昔はやったな…)もいますが、自分に必要無いと判断できるレベルで止めるのが私流。今はチップセット内臓のグラフィック機能がソコソコ優秀なので追加VGAカードは無し。但し画面の乱れはイヤなのでモニターもマザーボードもDVI端子で直にデジタル接続しています。前置きが長いな。引っ張り出したゲームは今は絶版となっているWindows用の輸入ゲーム(当事は日本のメーカーがマニュアルを付けて売っていた)。「Rarry Torophy」というWRCの前身からのラリーシュミレーターゲームです。今も沢山の自動車レース系ゲームは出ていますが、このゲームには決定的に違う点があるんです。それは…私が生まれる前(おいおい)からの歴史的スポーツカーをシュミレートできる事!最も新しい車種でもフォード・エスコートや画像のランチア・ストラトスまで。多くの人が知ってるといえばミニ・クーパーとかアルファロメオ・ジュリアGTAなんてのも。中にはボルボ・アマゾンとかランチア・フルビアクーペ(大好き!)なんて会社存続の危機を一台で打破した名車がドライブできます。クーパーやフルビアクーペはFFなので意外と簡単でステアリングを切った方向に素直に車体が向きを変えますが、ジュリアやアマゾン、アルピーヌルノー・A110とかフィアット・アバルト等のFRやRRになるとほとんどのカーブ(起伏でも)が「ドリフト状態」になります!特にショートホイールベースのアバルトや、パワーモンスターなエスコート、RRのA110なんてジョイパッドでは不器用なのかほとんどステージをクリアできません。引っ越す前にはパソコンの机にステアリングとフットペダルが付いてたのですが、それでやっと全ステージクリア(クリアするとワークスマシンが選択できるようになる)できた程度の難易度です。唯一ミッドシップのストラトスは実車同様、アクセルのオンオフだけで簡単にスピンします。ステアリングはカウンター用で走行はアクセルといったクセまで忠実に再現されてる貴重なシュミレーターです。日本語表示や音声は無く、ナビゲーターの英語指示を頼りに6位以内を目指します。下のクラスで選択できる車は4台。それのどれかで全ステージをクリアすると上のクラスになりまた選択台数が増えます。コース数が増え厳しくなったタイムに勝利すると最上位のエキスパートが選択できるようになりA110やストラトスが選べるようになる仕組み。コースは市街地、ダート、山岳路、雪、砂漠と多彩でナイトステージもありエキスパートではライトにダメージを受けると本当に真っ暗になります(- -;。1950年代~1980年代の古き良き時代のラリーカーでノスタルジック、今のようにハイテクの無い時代の操る楽しさを経験したい人にはお勧めです♪(簡単なATモードもある)

実車はといえば

2008-10-05 00:55:44 | SX4


もう昨日の話になりますが、野暮用を済ますため積載能力に長けているSX4、グレード:XSで久しぶりに空いてる幹線道路や高速道路、細く曲がりくねったテクニカルロードと運転を楽しんで参りました。4WDモデルです。写真は購入直後(あれから1年、一度も洗車してない…)のキズや汚れの無い時の姿。実はスズキは買い替え候補に入れてなかったんです。まさかMTBが車載可能で面白い車があるとは思わなかったから。長年敵対するスーパー四駆、ジムニーを出してたのも外してた理由(私は三菱のガソリンジープでしたので)。後にスイフトというキュートで楽しそうな車がある事を知りますが、自転車の車載を最優先で店員に相談したところ、他店から試乗車を持ち込んだのがたまたまSX4(のスポーツ系)でした。自転車入れたら本当に入っちゃった!それも立ての状態で。この積載量の凄さの代償は室内高を高くした事で立体駐車場には入りません。店員曰く、SX4の最大のセールスポイントは「i-AWD」と呼ばれるエスクードで熟成された高性能四輪駆動システムなのだとか。FFなら他にも良い車は沢山あると思うまで言われて選択しないワケにはいきません。なんたってSX4、「Sport X-over」ですから♪MTBのレース会場は夏場のスキー場だの山奥が大半。下回りのガードと少し高い車体下部高でSUV系のXSに決まり。2Lのエンジンに期待したんだけどミッションがアレだとは思わなかった。エンジンも旧態依然だけどミッションをどうにかせんと悪燃費も加わりヒットカーにはならんぞー。高速を走ってると白いスイフトスポーツと銀のスイフトを見かけた。あのノーズの大胆な丸さとテールランプの形が最高にキュートでスイフト大好きだったりします。自転車積まなければSX4じゃなくてスイフトだったかも。位置づけは弟分だけど登場は兄貴なスイフト。あの見るからに軽快な走行シーン、重圧でドッシリと路面を踏みしめるSX4と乗り比べしてみたら面白いかも。誰もがスイフトを絶賛するの判り切ってるけど、ね。しかし街中でも見ないね~SX4…(^ ^;;;