サーキットから帰宅。予定ではバンバン当たってプラモ用塗料がバリバリ落ちるハズが思ったより剥がれていないのは拍子抜け。確かに派手に当たる下部やリアは部分的に剥がれてるけど以前のフロントのようにバリバリに剥げ落ちてはいない。思ったより頑張るね、Mr.COLORくん。後輪の前当たりはスッポリ剥げ落ちてるけどこの程度。相当派手に横から体当たり何度も食らったのにねぇ。因みにデジカメがプアなので判り辛いですが、ボディ全体に黒い粉のようなタイヤカスが付いてます。黒く見える部分は殆どがタイヤカス。拭けば簡単に綺麗に取れます。確かに自分のSX4WRCに履かせたタイヤもかなり磨耗(減るの早いね)してますが(おかげで最後はドリフトタイヤのように)、殆どがドリフトタイヤのカスだとの事。そりゃゴムじゃなく、樹脂製のタイヤで空転させながら派手にドリフトすればタイヤはあっという間に磨り減りカスを撒き散らします。多くのサーキットで「ドリフトタイヤ禁止」となっているのがこのタイヤカスと、そのタイヤで走る事による路面が傷むのを嫌っての事なんだって。今回のコースは狭くても凹凸の無い屋外サーキットであり、ドリ車の抜き方(マナー)も教われたので上手く住み分けができてる良いコースだったようです。しかし凄いカスの量ですね。背が高く後方に巻き上げるSX4WRCは最も背後の付着が激しくこんなになっちゃいました…。ホイールも判り辛いですがロックナット付近までビッシリと付いてます。シャーシも当然ながらカスまみれ。エアで吹けば殆ど落ちますが黒いフレークを塗したみたい。メンテナンスはしないとダメっぽい。ポリカ用塗料を塗ったばかりのフロント部、剥離無し。派手に壁(厳密にはエアコンの室外機)に当たっても大丈夫な事からやはり正しい塗料は使うべきですね。因みに屋内で色の段差やら発色やらを気にしてたけどサーキットに持ち込むと全然気にならなかったです。それより綺麗にドリフト決めてる回りに対し、如何に迷惑を掛けず我が走り(グリップ)の練習するかで頭が一杯。やはりRCカーは走らせてナンボなのでしょうね。さて、今のタイヤであと数時間は行けそうですが、次のタイヤも探し始めたほうが良さそうです。かなりグリップ面が減ってますから(そりゃあれだけ高速だのドリフトしまくりゃゴムも減るワな)。あと中古のNi-MH、4本中2本はほとんど限界だと判りました。バッテリーも新品を買おうかと悩み出してます。今日感じた事は沢山ありました、有り過ぎです。で、思ったのですが、SX4WRCってプロポ付きでタミヤから完成車が出ています。近所の公園や広い安全な道路程度で走らすなら完成品買った方が多分安いし楽しめると思います。でもモーターのマウント一つとってもベアリングの金属化も、潜在能力を引き出そうと思うなら組み立てが素人(私のような)には難しい面も多々あると思いますが構造を理解する事と市販オプションを最初から組み込むためにもキットをお勧めしたいです。でないとバラバラにする羽目になります。今日最もショックだった事。自動車の専門学校に通うという青年が主に私のSX4WRCのセッティングやレアな強力バッテリーを貸してくれたのですが、愛車(実車)のSX4を「知りませんでした」(- -;。「スイフトのNewグレードっすか?」と聞かれた時のショックは再起不能の一歩手前ほど大きかったっす。WRCに興味が無いとか、普通の人ならいざしらず、車の学校に通う学生さんが知らないって…。今日思いっきりブルーになったのはこのエピソードでした。さて、一日ワイワイ楽しめて約500円。なんか病みつきになりそうなミニサーキットなのでした。あ、塗装直しどうしよっかなぁ(- -;;;
サーキットから帰宅。予定ではバンバン当たってプラモ用塗料がバリバリ落ちるハズが思ったより剥がれていないのは拍子抜け。確かに派手に当たる下部やリアは部分的に剥がれてるけど以前のフロントのようにバリバリに剥げ落ちてはいない。思ったより頑張るね、Mr.COLORくん。後輪の前当たりはスッポリ剥げ落ちてるけどこの程度。相当派手に横から体当たり何度も食らったのにねぇ。因みにデジカメがプアなので判り辛いですが、ボディ全体に黒い粉のようなタイヤカスが付いてます。黒く見える部分は殆どがタイヤカス。拭けば簡単に綺麗に取れます。確かに自分のSX4WRCに履かせたタイヤもかなり磨耗(減るの早いね)してますが(おかげで最後はドリフトタイヤのように)、殆どがドリフトタイヤのカスだとの事。そりゃゴムじゃなく、樹脂製のタイヤで空転させながら派手にドリフトすればタイヤはあっという間に磨り減りカスを撒き散らします。多くのサーキットで「ドリフトタイヤ禁止」となっているのがこのタイヤカスと、そのタイヤで走る事による路面が傷むのを嫌っての事なんだって。今回のコースは狭くても凹凸の無い屋外サーキットであり、ドリ車の抜き方(マナー)も教われたので上手く住み分けができてる良いコースだったようです。しかし凄いカスの量ですね。背が高く後方に巻き上げるSX4WRCは最も背後の付着が激しくこんなになっちゃいました…。ホイールも判り辛いですがロックナット付近までビッシリと付いてます。シャーシも当然ながらカスまみれ。エアで吹けば殆ど落ちますが黒いフレークを塗したみたい。メンテナンスはしないとダメっぽい。ポリカ用塗料を塗ったばかりのフロント部、剥離無し。派手に壁(厳密にはエアコンの室外機)に当たっても大丈夫な事からやはり正しい塗料は使うべきですね。因みに屋内で色の段差やら発色やらを気にしてたけどサーキットに持ち込むと全然気にならなかったです。それより綺麗にドリフト決めてる回りに対し、如何に迷惑を掛けず我が走り(グリップ)の練習するかで頭が一杯。やはりRCカーは走らせてナンボなのでしょうね。さて、今のタイヤであと数時間は行けそうですが、次のタイヤも探し始めたほうが良さそうです。かなりグリップ面が減ってますから(そりゃあれだけ高速だのドリフトしまくりゃゴムも減るワな)。あと中古のNi-MH、4本中2本はほとんど限界だと判りました。バッテリーも新品を買おうかと悩み出してます。今日感じた事は沢山ありました、有り過ぎです。で、思ったのですが、SX4WRCってプロポ付きでタミヤから完成車が出ています。近所の公園や広い安全な道路程度で走らすなら完成品買った方が多分安いし楽しめると思います。でもモーターのマウント一つとってもベアリングの金属化も、潜在能力を引き出そうと思うなら組み立てが素人(私のような)には難しい面も多々あると思いますが構造を理解する事と市販オプションを最初から組み込むためにもキットをお勧めしたいです。でないとバラバラにする羽目になります。今日最もショックだった事。自動車の専門学校に通うという青年が主に私のSX4WRCのセッティングやレアな強力バッテリーを貸してくれたのですが、愛車(実車)のSX4を「知りませんでした」(- -;。「スイフトのNewグレードっすか?」と聞かれた時のショックは再起不能の一歩手前ほど大きかったっす。WRCに興味が無いとか、普通の人ならいざしらず、車の学校に通う学生さんが知らないって…。今日思いっきりブルーになったのはこのエピソードでした。さて、一日ワイワイ楽しめて約500円。なんか病みつきになりそうなミニサーキットなのでした。あ、塗装直しどうしよっかなぁ(- -;;;