闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

そろそろ終わりかな、さぎ草

2014-08-19 21:24:00 | 日記

IMG_6942.JPG

こちら本日の「さぎ草」。

結構花が持ったのですが、ここ数日は次々と花の先端が茶色く枯れて行ってます。

終わった花は摘んだ方が良いとの事で、茶色くなった花を摘んでいったらこんな様子に。

一本は全ての花が終わり、単なる「茎」になってます。

真っ白の花は既に一輪のみ、後は時間の問題みたいです。

なんでも花が終わっても水を切らさないようにすると、翌年また生える(植え替えが必要みたいですが)らしいので、もう少し水を続けてみようと。

う~ん、こんなに草花が楽しいと思うようになるとは、人間は判らんものです(笑。


池に魚の姿

2014-08-19 21:10:00 | 日記

​長く放置されてた池。

家族は魚をまた飼いたかったとの事で、近所で小さな鯉を探して回ったのですが…。

熱帯魚や海水魚を扱う店はいっぱいあるものの、池に放せるような魚を扱うとなると意外に無いんですね。

ブームは水槽で飼える魚らしい。

で、ネットをググり、都内まで足を伸ばしました。

八王子の外れ、「吉田観賞魚」でやっと庭で飼えそうな鯉を見つけました。

が、ここは錦鯉が充実してるというか、ブランドものまで品揃えが凄い、凄過ぎ!?

私は中学で生物部、活動で錦鯉の産卵・飼育の経験があります。

なので値段とかの予備知識はありましたが、流石に大枚がドーンと出て行く錦鯉のいけすには驚きました、はい(汗。

もちろん、そんなのは手が出ません。

最近は近所の猫に金魚も鯉もやられて全滅を繰り返してたので、今回も水と猫の双方様子見です。

なのでオーソドックスな小さい錦鯉を3匹だけお買い上げ(ほとんどコメットサイズ…)。

新潟産の普通のもの。

これが一冬越すくらいまで元気なら嬉しいのですが。

今はやっと落ち着いてエサを食べるようになった段階。

ギッシリと長い根が育った「ほてい草」の影をピューっと元気に泳いでいます。


鳥の「さぎ」みたいな花

2014-08-19 20:57:00 | 日記

IMG_6936.JPG

昔、高校の授業に「園芸」なんぞというものがあったため、植物にはいい思い出がありません(普通科だったのになぁ)。

同じ敷地の獣医大から牛糞だの腐った藁だのをネコ(一輪車ね)で運んで、裸足で土と一緒にこねたり。

あの足の指の間から動物の糞が「ウニュっ!」って抜ける感触は、今思い出しても鳥肌が…(汗。

なもんで、当時の教科書(ぶ暑い園芸辞典)は両親に渡って園芸に夢中になる元になったものの、とうの私は無関心だったのですが。

さぎ草はなんとも見ていて和むというか、いやされる気がします。

ネットをググると水を切らさない事とあるものの、水道水は良くないとあります。

雨水を溜めたものを使う人が多いようで、雨どいから水を貯める装置に危うく手を出すところでした。

熱くなるとつい行動がエキサイトするの、悪い癖です(笑。

そこまで本格的になるのはと、1年以上放置されドロドロに近い池の水を薄めたものを与えてます。

それが良かったのか判りませんが、画のように数日後にはほぼ全ての蕾が咲きました♪

おまけに池も綺麗になったし。

何か得した気分?


最近の関心事 さぎ草

2014-08-19 20:45:00 | 日記

IMG_6928.JPG

今月6日、家族の買い物の足として「相模原市緑化センター」という所に行きました。

といえば聞こえは良いが、要はカーナビの調子がおかしくて裏道に迷い込んでたら偶然通りかかったというのが(笑。

結構大きなガーデンセンターで、切り花から庭木用の苗木まで広大な敷地に見てて飽きない数の草木が。

で、草花に全く興味無かった自分ですが、つい目に入った「さぎ草」というのにロックされて。

ワンコインでお釣りが来る気軽さでGET。

調べてみると元々は湿気の多い場所なら国内のどこにでも生えてた「草(ランの仲間らしい)」で、近年は珍しくなっただけの、まぁ普通の花なのだそうです。

失敗したのは持ち帰る時、袋の中で当ったらしく、2本ほど根元からポッキリと折れてしまいました。

意外と茎が弱いみたいです。

風当りの良い場所に置き、何度も眺めてると意外と楽しくて…(笑。

画は購入当日のもの。

まだ沢山のつぼみがあります。