阪神淡路の時と同じ規模だった今日の地震。
皆さんはドコに居ましたか?
私はビルの最上階、8Fで座ってました。
最初は小さな縦揺れが7~8秒(?)ほど続いた後に、急に横揺れに変わり振幅が増えて周りのPCモニターや扇風機、植木が首振りまくり。
おさまるようになるとまた強くなるを約3回ほど繰り返して緩やかに止まりました。
直後の余震も繋がって、体感的にはずっと揺れていた気がしたのですが、実際は1分ちょっとだったようです。
震度4、耐震構造を持たないビルの怖さを思い知った感じです。
先ほど残業を終えて帰宅し、自室がどこまで酷くなってるか恐る恐るドアを開けました。
良い意味で予想は裏切られ、落下物は壁面のハンガー2個。
床に四輪分、積み上げていたRC用のタイヤが散乱したダケでした。
その意味ではつい先日の地震の方が自宅は被害アリだったようです。
今回は津波も来て東北的には大変だったようですが。
しかし小笠原の父島でも揺れるっていうのだからこの地震のエネルギーは計り知れないものがありますね。
このところ、「京」が出した南海トラフ大地震のシュミレーションを見る機会があったり、富士山噴火の兆候話しがポツポツ出たりと「大地震」に対する恐怖感が増してるだけにビビりました。
500年周期で訪れる大地震。
ほぼ数時間~数日の間を置いて巨大な余震が追い打ちを掛ける。
その3~4度に1度は富士山の噴火が誘発されていた歴史説。
南海トラフが動いたら広範囲の大都市が打撃を食らい、救助すべき機構そのものも近距離活動できるか否かとの事。
どんなホラー映画より今の日本は怖いのかも知れません。
皆さんはドコに居ましたか?
私はビルの最上階、8Fで座ってました。
最初は小さな縦揺れが7~8秒(?)ほど続いた後に、急に横揺れに変わり振幅が増えて周りのPCモニターや扇風機、植木が首振りまくり。
おさまるようになるとまた強くなるを約3回ほど繰り返して緩やかに止まりました。
直後の余震も繋がって、体感的にはずっと揺れていた気がしたのですが、実際は1分ちょっとだったようです。
震度4、耐震構造を持たないビルの怖さを思い知った感じです。
先ほど残業を終えて帰宅し、自室がどこまで酷くなってるか恐る恐るドアを開けました。
良い意味で予想は裏切られ、落下物は壁面のハンガー2個。
床に四輪分、積み上げていたRC用のタイヤが散乱したダケでした。
その意味ではつい先日の地震の方が自宅は被害アリだったようです。
今回は津波も来て東北的には大変だったようですが。
しかし小笠原の父島でも揺れるっていうのだからこの地震のエネルギーは計り知れないものがありますね。
このところ、「京」が出した南海トラフ大地震のシュミレーションを見る機会があったり、富士山噴火の兆候話しがポツポツ出たりと「大地震」に対する恐怖感が増してるだけにビビりました。
500年周期で訪れる大地震。
ほぼ数時間~数日の間を置いて巨大な余震が追い打ちを掛ける。
その3~4度に1度は富士山の噴火が誘発されていた歴史説。
南海トラフが動いたら広範囲の大都市が打撃を食らい、救助すべき機構そのものも近距離活動できるか否かとの事。
どんなホラー映画より今の日本は怖いのかも知れません。