草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

サンタさんへ♪

2007年12月12日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
みなさま今年は、サンタさんへのお願いを
お子さんからききました?


うちは、ズバリ「わたあめの機械」です!


親的にはビミョ~~・・。

実は去年も同じものをお願いされていたのですが
サンタさんはなぜか「シンデレラの素敵なお城」を
持ってきてくれました。
これはこれで喜んでいたんだけれど、
あっという間に遊ばなくなったなー。

まだサンタさんを信じている小茄子、今日
街で見かけたサンタのでっかい人形に


   柏手を打ってお祈り

していたよ。
2礼、2拍手、1礼して・・・(爆)

なぜだぁ~~(笑)

        


わたあめといえば、今年の春頃、幼稚園の課外教室で
手作りわたあめの実験があって参加してみたところ
うまく作るのは、なかなか難しいの!!

350mlの空き缶に釘で穴を空け、自転車のスポークを通して回転軸にし
マブチモーターを虫ゴムでつないで
乾電池と直結。
カセットコンロをとろ火にし、ザラメを入れた空き缶を
かざして砂糖が溶けたところで
モーターを回転させると、わたあめが出るしくみ。

急いで割り箸に巻き付けてやらないと
わたあめが火に落ちて燃えるのだ~~。

スリル満点で楽しかったけど、気軽にはできないやね。

小学生の夏休みの自由研究に、いかが??


---今調べたら、わたあめの機械って高いのね~~!
「あめdeわたあめ」っていうのでも
いちまんごせんえん・・・。
おもちゃ屋さんも調べないとね。