pal*system東京で活動している子育て個育てワークショップ、新たに自己紹介チームに加えてもらって、昨日ファシリテーターをしてきました!すてきなチームメイトと一緒で、緊張のあまり失敗もしたけれど、フォローし合ってワークを終えることができました。
会場は、東京都府中市にあるヴィオラ♡浅間山ひろば。ゆったりとした空間で、多世代の交流が2008年から行われている、素敵スペースです。今回は、こちらの広場とのコラボ企画です。なんていうのか、出前講座みたいなものかな。
平屋建ての建物は完全に和風のつくりで、まるで子どものころ遊びに行ったおばあちゃんの家のよう。
保育は同じ部屋で行っていて、赤ちゃんからママさん、おばあちゃんくらいの年の方が一堂にそろったなかでのワークでした。ほわっとした、あたたかい空気がながれていました。
ワーク自体は、自分のなかにある「好き」をほりさげて整理していくと、最終的に自己紹介になるというもの。導入、アイスブレイク、デモ、一人のワーク、グループでの聞きあい、シェアと、盛り沢山な内容です。
誰かの「好き」を聴くと、こんなにもわくわくするものなんだ~!と思いました。
最初は緊張気味だった参加者も、最後はいい笑顔に☆
ワークがおわったあと、ヴィオラ♡浅間山のかた手作りのお昼を、みなでいただきました♪
- おうちの畑の取れたてサラダ、玉ねぎドレッシング
- おいなりさん
- まぜごはんのおにぎり
- 干しごぼうのサラダ
- 干しりんご
といったメニューでした。おにぎりとおいなりさんは、82歳の方が握ってくださっていて、手加減が絶妙でした。
※「ヴィオラ♡浅間山」が文字化けしている方へ。ヴィオラ(ハート)浅間山です。