草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

明日、有志によるPTAイベント「やめたらどうなるPTA?」に行ってきます!

2018年10月27日 | イベント告知・参加報告

PTAジャーナリストの大塚玲子さん主催、 サイボウズ株式会社さん・ハフポストさん共催の、有志によるPTAイベントが明日(もう今日だけど)開催されます。拙ブログで告知し損ねてました(大汗)イベント詳細は、下記リンクをご覧ください。

私も、行ってきます!

もう~楽しみで楽しみでしかたありません。沢山の方にお会いできそうです。早く寝なきゃ。

ひとこと告知でした。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (minmin)
2018-10-27 20:40:33
猫紫紺さん、こんばんは。
待ちに待っていたイベントの開催ですね。
きっと有意義な会になったことと思います。

ほんの何年か前までは、PTAの任意性も
昔ながらのやり方を強制する事の問題も
公に語られる機会がほぼない状態だった事を
思えば、隔世の感があります。

どんな風な感じの会合になったのか
また機会があれば是非記事にしてくださいね。
先ずはお疲れ様でした。
返信する
Re:お疲れ様です。 (猫紫紺)
2018-10-28 00:04:22
■minminさま■
ねぎらいいただき、ありがとうございます!
とっても有意義な会となりました。
受付やって、対談の枕に5分ほどしゃべって、2次会に行って、帰宅して夕食たべてお風呂に入って、ふぅ、です。

2011年に、P連のシンポジウム(2月)と、有志によるフォーラム(8月)が行われたことがありました。
その頃と比べると、PTAは任意加入・任意活動ということが浸透してきて、おっしゃるように隔世の感があります。

今日のことは、またの機会に記事にします。
おやすみなさ~い♪
返信する
おっと間違い (猫紫紺)
2018-10-28 00:06:24
>2011年に、P連のシンポジウム(2月)と、有志によるフォーラム(8月)

と書いてしまいましたが、正しくは2010年でした。
うっかりして申し訳ありません。
返信する
リツイートを拝見して。 (minmin)
2018-10-30 11:17:11
猫紫紺さん、お早うございます。
今日は秋晴れの気持ちの良いお天気になりました。
夏とは違う黄色みの強い陽射しの、懐かしいような寂しいような朝のベランダに出て深呼吸しました。

PTA問題での校長の責任や強制的に運営している子供会の配布文書を拝見して、「ああ、そうだったなぁ!」と当事者だった頃を思い出しました。

誰が責任を持っているのか?
任命権者は誰なのか?
と言う事が、常に曖昧にされてて何処へどう相談すべきかが分かりにくいので、その時その時の臨時の担当者の判断で物事が左右されるんですよね。
ここで言う臨時の担当者とは、その時の役員や委員
などの事です。

特にリツイートされた子供会の配布文書は
面白いですねー。
子供会に現在入会していなくても、子供会の役員の
義務が発生することを告知していますねぇ。
なのに、私学へ通う子供の家庭には、その義務が
発生しないと例外を認めています。

と言うことは、子供会と公の学校とはセットで
色々な義務や権利を有していると言っているのですよね?しかして、その発言の法的根拠は何でしょうか?
私が一番嫌だなぁと思うのは、一応、任意団体でも
責任ある立場に立つ人が「会」の名前を冠に付けて
出す文書なのに、法的に間違っているか否かを
一切考慮する事なく軽はずみな文書を発行する事です。

受け取る人からしたら、「子供会」であろうと
私設のスポーツクラブであろうと任意団体に加入して
活動するか否かは、個々で判断するのが当然のことなので、いきなり「入会していない団体の役員の義務がある。」と断言されたら困惑しかないと思います。
だって、入会して活動して下さい…の勧誘ではなくて
入会していなくても、役員の義務は免れないぞ!
と脅す文章になっているのですから。大汗。

脅さなくちゃいけないほどに、魅力が無いと
その文章を考案した方が感じているのでしょうね。
本当にご自身も、嫌々なんだろうなぁと気の毒に
なってしまいます。ダイバーシティと言われて久しいですが、どうしても続けたいと願う活動があるならば
様々な人達から魅力的に感じられるように、時代に合わせた変化を受け入れないと難しいと思います。

しかし、私はマンションの理事会の理事も、地域の自治会の担当係も経験した事がありますが、余りにも複雑に
様々な団体が地域の住民の昔ながらの活動と
関わっているので、個々の判断が入れられる余地が
無いと感じた事も多々あります。

例…自治会の「母の会」担当者は2年任期で
小学校関連の行事のお手伝いに駆り出されたり
通学路での旗振り当番が年に数回ある。「母の会」
との名称だが、子供がいない家庭でもくじ引きで
役員が当たる場合もあったので、全く面識のない
児童達の登下校のサポートをすることになっていた。
さすがに、男性は免除していたが。

例…自治会の保健担当者は、年末の地域の大掃除の
仕切りと作業の安全確認、道具の用意等が主な
仕事だったが、地域の公園等は地元の中学生が
清掃作業に来るので(同日午前中に)、その采配も任されていた。

当地は、都心部からは離れた郊外なので
昔ながらの住民の方と転居してきたサラリーマン家庭が入り混じった地域の特徴である二極化があると
思います。昔からのやり方を続けたい住民と
全てを存続していくのは無理があると思う新住民とで
PTAや自治会、子供会に対して温度差がありました。

ちなみに、子供会は私の子供達が小学校時代に
個人でスポーツクラブに通う家庭や塾に行く家庭が増えて入会する子供が減り当地では無くなりました。
入会者が減り、役員のなり手がない頃にご近所の方から、「是非とも子供会に入会して役員をやって欲しい。」と勧誘されましたが、他に通っているスポーツクラブがあり子供も活動に参加するつもりがないからとお断りましたが、役員のなり手がいないから入会して役員を引き受けろとの勧誘の仕方が本末転倒だなと感じたのを覚えています。活動の主体である子供ではなく、役員を務める親が欲しいから…なんてね。

返信する
Re:リツイートを拝見して。 (猫紫紺)
2018-11-03 00:56:08
■minminさま■
こんばんは!
minminさんがこんなにも反応なさるほど、あの文書(規約)変だという事ですよね~!
あのね、リツイートした画像に写っている部分だけでは分からない情報なんですが、ツイ主さんによると、「役員を強制的にやる」という義務規定、子ども会の規約なのに強制される4役はなんとPTAのものなんです!!!

変でしょう?
おかしいでしょう?
頭にくるを通り越しますでしょう?

日本にこんな奇妙な規定がまかりとおっている子ども会があるだなんて、、、あんまりすぎて言葉を失います。
返信する

コメントを投稿