料理 12月初旬に
家内が留守の時にも食事は必要だ。定年となり早いうちにと料理の実習に参加している。3ヶ月が過ぎ、ダイコンが旬のこの季節にテレビにあった「風呂吹きダイコン」を作ってみようと思い立った。
レシピはクックパッドから。レンジを使って短時間でできるとあった。朝、自分で作っているダイコンを畑から引き抜き準備。
3㎝幅に切り、分厚めに皮むき、面取り後十字に隠し包丁。レンジへ。裏返しながら計約10分。鍋に蒸しダイコン、水、ダシの素、醤油を入れ弱火でコトコト煮る。出来上がりに味噌、砂糖、酒、みりんそして、煮汁をお玉1杯入れてとろみが出るまで別鍋で。ダイコンにかけて完成。約2時間が経過していた。
朝食用だが、ダシの素と味噌とがマッチしていて上出来。後で気づくと、水にさらしていない。それは辛みを除く行程だ。「上出来だから問題なし」とした。
しかし家内は「忙しい時間帯に」と早めにここより離れて、これがコメントとなる。