goo blog サービス終了のお知らせ 

蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

大根ぽりぽり

2017-02-24 | こども薬膳
我が家は大根の消費量がものすごく多いです。

4人家族で一週間に3本じゃ足りません。

主な使い道は、塩こうじで浅漬けにした通称「大根ぽりぽり」です。

大根の皮を厚めに剥いて、中のエグミの無いところだけを拍子切りにして塩こうじでもみます。

水気を切ってお酢で合えたら出来上がり♪

超簡単ですが、塩こうじのおかげで甘味と旨味がすごくあって美味しいー!のです。

そして、厚めに剥いた皮と先の方1/3はお味噌汁に。

皮は、初めに薄く剥いて一番外の皮は捨ててしまいます。キンピラにする事もあるけど、消費量が多過ぎてキンピラの消費が追いつかないので…

そして、次は厚めに皮を剥いて、その皮を細い斜め切りにしてお味噌汁やスープの具にします。

生の大根は消化促進効果があるからか?あぶらっこい料理に大根おろしを添えられることが多いですね。

サッパリ食べれて美味しいので私も大好き♪

デモ、あれって作るのが大変ですよね? 無理して手を怪我したり、そして、時間が経つと風味が落ちて…

なので、我が家は大根ぽりぽりを添えます。

(我が家の子ども達も大好き!私がこっそり食べようとしているとめざとく見つけて「私も!」と大騒ぎ。)

大根の季節は冷蔵庫に常備してあるので、いつでもホイっと出せます。

お腹の気の巡りを良くして通してくれるので、イモ・マメ・乳製品なんかでお腹が張りやすい人にはオススメです。

我が家は予防の為にもさつま芋とセットで食べます。ポリポリと軽快な音が、その美味しさが、も〜手が止まらない!

イライラして「なんか食べたい!」なんて時にもオススメです。ポリポリポリポリ…よく噛んでいると落ち着いたりします。

お腹が張っていると気が滞っているわけですから、全身の気の巡りにも影響してきます。そうしたらイライラもしやすくなる!大変!



もうすぐ大根のおいしい季節も終わってしまうので、是非今のうちに思う存分堪能しましょう!

今日は金曜日♪

土日お仕事の人もいるし、主婦は土日の方が忙しかったりするかもしれませんが、なーんとなく心が緩みますね。

早起きのプレッシャーからの解放か?

でもやっぱり早起きした方が一日を有効に使えるので早起きして心も体も快適でいたいですね!

と言う事で、先ずは今日早く寝れる様に今から超特急で家事第二弾をこなしたいと思います!!

Be happy!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする